基礎プログラミング I 第 3 回 (キーボードから入力して計算させるには) 「条件に合わない限り続けたいときには」 講義ノート目次

while -- end は「する限りは」という場合だが、「そうでない限りは」 というときには、 until -- end を使う。 stop_until.rb:


#!/usr/koeki/bin/ruby

ans = "stop"
until false

STDERR.print("誰か止めて!!: ") guess = gets.chomp if guess == ans
break
end
end print("止まった!\n")

until 文を使った例、またはプログラムを考え、解説せよ。