情報交換概論 第 5 回 「統合ソフトウェアのしくみ」 レポート課題


To: it-dtd-1024-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第 5 回 統合ソフトウェアのしくみ レポート課題 
----
第 5 回 統合ソフトウェアのしくみ レポート課題 

氏名:
学籍番号:
語学クラス:
コース:
  1. 数学のレポートを解く。(数列) レポートに解き方を書く(解答ではなく解法が重要)。
  2. Gimp の使い方のホームページをいくつか示せ。その中でお薦めはどれか。
  3. 本学の Tgif の色パレットを tgif.html として、Web 上に再現せよ。
  4. JIS 標準色のパレットを作成し、どのように使えるようにしたか、手順を示せ。
  5. 学生用プリンタで正確に JIS 標準色を出す jiscolor.html を作成せよ。 日本色彩研究所の標準色紙 を購入する(1000 円)とよい。 レポートでは作成方法を記す。 (えんじ、すおう、あか、べにかばいろ、えびちゃ、あかだいだい、だいだいいろ、 やまぶきいろ、きいろ、もえぎ、みどり、あお、あいいろ、るりいろ、むらさき、 あやめ、あかむらさき、すみ、コチニールレッド、ルビーレッド、 ボルドー、カーマイン、レッド、トマトレッド、オレンジ、 イエロー、レモンイエロー、アップルグリーン、グリーン、 コバルトグリーン、マラカイトグリーン、ビリヤードグリーン、 ピーコックグリーン、ピーコックブルー、マリンブルー、スカイブルー、 ブルー、モーブ、パープル、ホワイト、スカイグレイ、パールグレイ、 アッシュグレイ、グレイ、スレートグレイ、チャコールグレイ、 ブラック)
  6. 数列の解き方のまとめを sequence.html として、掲載する。
  7. 円周率の問題を実際に調べ、2 つの方法での結果を pi.html に載せる。 Monte Carlo の場合は何度か求めるようにプログラムを改良し、 誤差や標準偏差も出す。