情報交換概論 第 3 回 「電子文書の種類」 レポート課題


To: it-dtd-1010-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第 3 回 電子文書の種類 レポート課題 
----
第 3 回 電子文書の種類 レポート課題 

氏名:
学籍番号:
語学クラス:
コース:
  1. 数学のレポートを解く。 レポートに解き方を書く(解答ではなく解法が重要)。
  2. 点字で名前を作成し、トップページに掲載せよ。
  3. 度数をラジアンに変換するプログラム tell_radian.rb を使って、 一覧表を作り、radian.html として、ホームページで公開せよ。 また、OpenOffice.org の表計算ソフトでも計算させ、 同じ結果を得るか、観察せよ。
  4. 付録の JIS 色見本について、以下のような手順を踏んで、 各自のホームページに掲載せよ。
    1. 色名(和名およびカタカナ), 読み, 英語名, タイプ, H, V, C, RGB 形式 (小文字かつ#を先頭につける), CSV 形式で出力
    2. 前のファイルを読みこみ、HTML で 表として出力する。jiscolor.html
    3. 余力があれば RGB 形式の R, G, B の色も HTML 表で見ることができるようにする
    4. 余力があれば CSS で読みあるいは英語名を読み出して出力できる表にする
    無理ならば一部分でよいので提出すること。 方法としては、ファイルを探し、ooo3 で開き、うまいこと CSV 形式に出力すると早そうであるが他にも方法があるかもしれない。レポートでは、どのような手順を踏んだか、と、誰と協力したかを明記すること。