第 14 回 自由課題発表 レポート課題 氏名:菊地瑞紀 学籍番号:c110067 語学クラス:英語6 コース(系):地域共創コース チーム名:最長6時間 チームホームページアドレス:http://roy/~c110127/6hour/ プロジェクト名:最短0.6秒 1 基礎プログラミングを通して学んだこと 今までプログラミングを作るなんて難しくて絶対に出来ないと思っていた。 しかし、講義を重ねるうちに出来ることが増えていって、自分でもプログラムを かいて便利なプログラムを作ったりすることができるようになり、プログラムが 楽しいと思えるようになった。毎日のように情報教室に遅くまでこもって、つら い、逃げたいと思うことも何度もあった。それでも、プログラムが上手く実行さ れると楽しさと達成感、充実感でいっぱいだった。 CGIを学ぶようになってからはhtmlで表示するため使いやすさが格段にあがり、 プログラムをかくのもどんどん楽しくなっていった。なんといってもグループ課 題は朝方まで皆で残って作業したりと辛かったが、メンバーが楽しい人達ばかり だったということもあり皆で乗り越えられた。 その点からも、プログラミングをして忍耐力と粘り強さがついたと思います。 忍耐力や粘り強さは就活をしていく上で必要なので自分にとってよいものになっ たと思います。 2 試験について 受験を希望します。 よろしくお願いします。 ----------------------- 東北公益文化大学 公益学部 公益学科  2年 菊地瑞紀 c110067@f.koeki-u.ac.jp -----------------------