第 10 回 ことおぼえ レポート課題 氏名:吉田 栞 学籍番号:c1101997 語学クラス:英語クラス6 コース(系):政策マネジメントコース すみません一度送信したのですが、上手く送れなかったようなのでもう一度 送信します。 1.筆記問題 pstore を使った CGI の使い方 require 'pstore' でPStoreを使う宣言をし、db =PStore.("◯◯.db")で、 dbに入れられたものを書き込むことが出来る。 これにより、◯◯.dbの中は閲覧者も書き込むことが可能となる。 2.プログラム問題 ------------------------------------ (1)プログラム掲載アドレス ------------------------------------ http://roy/~c110199/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html ------------------------------------ (2)作成プログラム ------------------------------------ 題名:旅館御予約プログラム 意図:ラジオボタンやドロップダウンメニューを使い、実際に利用できそうな プログラムを作ろうと思いました 設定:オンラインで予約出来る、旅館の予約HP ------------------------------------ (3)プログラム [ report1.rb ] ------------------------------------ #!/usr/koeki/bin/ruby require 'cgi' #CGIを使用する宣言 cgi = CGI.new("html4") #HTMLでCGIを使用する print("Content-type: text/html; charset=EUC-jp\n\n") # 日本語表記にする left = cgi["sei"] right = cgi["mei"] call = cgi["denwa"] room = cgi["heya"] month = cgi["tuki"] day = cgi["niti"] days = cgi["nissuu"] people = cgi["ninzu"] print("\n") # HTML文書 print("
\n") print("氏名
\n") printf("%s%s 樣\n",left,right) print("
-------------------------------------------------------------
\n") print("電話番号
\n") printf("%s
\n",call) print("-------------------------------------------------------------
\n") print("御希望のお部屋
\n") printf("%s
\n",room) print("-------------------------------------------------------------
\n") print("御希望の宿泊日
\n") printf("%s月%s日
\n",month,day) print("-------------------------------------------------------------
\n") print("御希望の宿泊日数
\n") printf("%s日間
\n",days) print("-------------------------------------------------------------
\n") print("宿泊人数
\n") printf("%s人
\n",people) print("-------------------------------------------------------------
\n") print("\n") print("\n") ------------------------------------ (4)解説 ------------------------------------ 授業中に作ったsightseeingプログラムなどを参考にしながら、 必要な項目や文をつけ足し、訪問した人が分かりやすいプログラム になるように心掛けました。 ------------------------------------ (5)HTMLプログラム [ report1.html ] ------------------------------------お客樣の情報を入力して下さい
------------------------------------ (6)実行結果 ------------------------------------ pan{YOSHIDA Shiori}% ./report1.rb [~/public_html/advertise2/rubycgi] (offline mode: enter name=value pairs on standard input) sei="公益" mei="太朗" denwa="0234224466" heya="松" tuki="8" niti="23" nissuu="2" ninzu="3" Content-type: text/html; charset=EUC-jp氏名
公益太朗 樣
-------------------------------------------------------------
電話番号
0234224466
-------------------------------------------------------------
御希望のお部屋
松
-------------------------------------------------------------
御希望の宿泊日
8月23日
-------------------------------------------------------------
御希望の宿泊日数
2日間
-------------------------------------------------------------
宿泊人数
3人
-------------------------------------------------------------
------------------------------------ (7)考察 ------------------------------------ 入力内容が間違えずに表示されているので、プログラムは正しく実行された といえる ------------------------------------ (8)感想 ------------------------------------ http://roy/~c110158/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html CGIで興味のある作品は、照井さつきさんの作品です。 友達ということもあり、彼女がプログラムを作るのを間近で見ていましたが、 知識も技術も高く、毎回、妥協のない作り方をしていました。 また、デザインもシンプルで見やすく、本格的です。 何より、分からなかったら自分で調べる彼女の姿勢が素晴らしいと思いました。 もう少し技術の高いプログラムを作ろうと思ったのですが、能力不足で 断念しました。しかし、シンプルな内容でも見やすく、分かりやすくな るように工夫しました。 今回の課題でラジオボタンやドロップダウンメニューを復習出来て良か ったと思います。 ------------------------------------ (9)参考文献 ------------------------------------ 西村まどか 基礎プログラミング II 第 8 回 「ことはじめ」 http://roy/~madoka/2011/r2/08/ 基礎プログラミング II 第 9 回 「ことえらび」 http://roy/~madoka/2011/r2/09/