第 10 回 ことおぼえ レポート課題 氏名:樋口貴士 学籍番号:C1101715 語学クラス:中国語3 コース(系):地域共創コース 1.筆記問題 A. pstore というデータベース専用の directory を作ることによって、その中 だけ第三者が書き込み可能になる。 例として、アンケート調査など第三者に記入してもらいたい時などに、プログラ ム上で書き込みが必要なのでを用いる。 pstore の作成方法は mkdirで pstore のディレクトリを作成し、 % chmod o+w pstore を入力し、 データの名前を決め、 % touch データ名.db % chmod o+w データ名.db と、データファイルを作る。 次に、 % chmod o+w プログラム.rb よって データベースにしまったデータを書き出すプログラムを、プログラムから得ら れる値を機械から書き込むことが出来るようにする。 最後に Ruby プログラムなので、 chmod +x も必要である。 pstore の注意点としては プログラムを作成した際に directory を指定せず に公開してしまうと、現在、企業でよくある問題で制作者が許可をしていな いとこを書込みされ多くの損害がでてしまうことがある。 2.プログラム問題 G.のオンライン授業アンケートを作成した。 A.リンク先 http://roy/~c110171/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html B. ◯CGI の題名 「授業アンケート」 ◯作成意図 学校で前期・後期と最後に授業アンケートをとるので プログラムで作れないかと思い作成した。 C. 入力部分と送信結果の表示する部分 [r2_cgi_best.html]
このプログラムが授業アンケートを採ることができます。
下記を入力して下さい。
このプログラム樋口貴士が著作権を保有しています。
このプログラムの入手・実行・改変・再配布は、いずれも無料で自由に行うことができます。
ただしこのプログラムを取り扱うことで生じたいかなる結果に対しても著作権者は責任を負いません。
このプログラムに対するする、感想・助言・要望のあるかたは下記のアドレスにご連絡下さい。
c110171@f.koeki-u.ac.jp
© c110171 樋口貴士