第 10 回 ことおぼえ レポート課題 氏名:夏井 知恵子 学籍番号:c1101655 語学クラス:英語クラス6 コース(系):政策マネジメント 1.筆記問題 授業で作ったプログラムを例に挙げると、 require 'pstore' というものでデータを集めることを宣言する。 次に PStore 変数 = PStore.new("データ.db")でデータベースを作る。 そして、CGIを使って作ったページでユーザにデータを打たせ、打たせた情報を吐かせ る命令として PStore 変数.transaction do end内でCGI変数に代入された 値を表示させる。 2.プログラム課題 最高傑作掲載ページ http://roy/~c110165/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html <<作成したプログラム>>r2_cgi_best.rb i. 考えた設定 アンケートの入力結果が表示されるプラグラム ii. 作成したプログラム #!/usr/bin/env ruby $KCODE = 'e' #文字化け防止 require 'cgi' #CGIを使うことの宣言 cgi = CGI.new("html4") #HTML文書に使う print("Content-type: text/html; charset=EUC-JP\n\n")#日本語コード a1 = cgi["question1"] # CGIでもらってきた"question1"の変数を a1 とする a2 = cgi["question2"]# CGIでもらってきた"question2"の変数を a2 とする a3 = cgi["question3"]# CGIでもらってきた"question3"の変数を a3 とする a4 = cgi["question4"]# CGIでもらってきた"question4"の変数を a4 とする a5 = cgi["question5"]# CGIでもらってきた"question5"の変数を a5 とする a6 = cgi["image"]# CGIでもらってきた"image"の変数を a6 とする print("\n") print("\n") print("送信フォーム\n") print("\n") print("\n") print("\n") print("

あなたの入力結果

\n") printf("

性別 : %s

\n",a1)# a1を代入 printf("

学年 : %s

\n",a2)# a2を代入 printf("

東北公益文科大学を知っているか : %s

\n",a3)# a3を代入 printf("

どこで東北公益文科大学のことを知ったか : %s

\n",a4)# a4を代入 printf("

東北公益文科大学を受験したいと思うか : %s

\n",a5)# a5を代入 printf("

東北公益文科大学に対するあなたのイメージ : %s

\n",a6)# a6を代入 print("\n") print("\n") <> 東北公益文科大学のイメージについて

東北公益文科大学にイメージに関するアンケート

高校生の方に質問します。

iii. 変更点 以前、作成した ticket.rb を参考に作成した。 変更点 ・ラジオボタンとテキストエリアを作った iv. プログラムを実行した結果画面 pan{c110165}% ./question1.rb [~/public_html/advertise2/rubycgi] (offline mode: enter name=value pairs on standard input) "question1" = "女性" "question2" = "2年" "question3" = "知っている" "question4" = "本" "queition5" = "わからない" "image" = "あああ" Content-type: text/html; charset=EUC-JP 送信フォーム

あなたの入力結果

性別 : "女性"

学年 : "2年"

東北公益文科大学を知っているか : "知っている"

どこで東北公益文科大学のことを知ったか : "本"

東北公益文科大学を受験したいと思うか : "わからない"

東北公益文科大学に対するあなたのイメージ : "あああ"

v. 導き出された結果の考察 (ここで計算結果が合っているか調べる) 入力された内容が表示されたよってこのプログラムは正しいと言える。 vi. 参考文献 基礎プログラミング II 第 9 回 (ことえらび) 「テキストエリアの作り方」 http://roy/~madoka/2011/r2/09/r2_09_07_theme_07_textarea.html 西村まどか 基礎プログラミング II 第 9 回 (ことえらび) 「ラジオボタンの作り方」 http://roy/~madoka/2011/r2/09/r2_09_04_theme_04_radio.html 西村まどか 4.感想 広告ページを巡った結果、見積りをするプログラムを見つけた。 値段の計算などその他にも細かい設定があり、実用性が高そうだっ たので、この作品を選んだ。 http://roy/~c108022/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html 五代儀公大さん <<作成したが、未完成の作品>>class.rb #!/usr/bin/env ruby $KCODE = 'e' # 日本語を使う宣言 require 'cgi' # CGI の使用を求める cgi = CGI.new("html4") # CGI という Hash をつくり、 # HTMLで入力されたものが cgi に代入される # これらは HTML 文書で使う print("Content-type: text/html; charset=EUC-JP\n\n") youbi = cgi["week"] jikan = cgi["class"] sensei = cgi["teacher"] print("\n") print("\n") print("検索結果\n") print("\n") print("\n") print("

検索結果

\n") if sensei == "黒田 昌裕" if youbi == "thursday" if jikan == "5th" print("

「政治経済学」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "出井 信夫" if youbi == "thursday" if jikan == "4th" print("

「公共経営論」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "5th" print("

「公益法人論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "水田 健輔" if youbi == "monday" if jikan == "4th" print("

「経営財務論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "阿部 公一" if youbi == "monday" if jikan == "4th" print("

「社会保障II」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "3rd" print("

「公的年金システム論」の講義中です。(前期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "4th" print("

「政策マネジメントと公益」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "内藤 悟" if youbi == "thursday" if jikan == "3rd" print("

「法と現代社会」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "3rd" print("

「公共政策論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "和田 明子" if youbi == "tuesday" if jikan == "1st" print("

「地方自治論」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "1st" print("

「山形地域論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "三島 憲之" if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「経済学史」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "尾身 裕介" if youbi == "monday" if jikan == "5th" print("

「経営管理論」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "tuesday" if jikan == "4th" print("

「経済学史」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "4th" print("

「金融論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "杉山 肇" if youbi == "friday" if jikan == "4th" print("

「世界の政治経済」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "半田 結" if youbi == "tuesday" if jikan == "3rd" print("

「子ども文化論」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "5th" print("

「キャリアと人生」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "小地沢 将之" if youbi == "thursday" if jikan == "4th" print("

「コミュニティデザイン論」の講義中です。(後期)

\n") end else youbi == "friday" if jikan == "2nd" print("

「共創まちづくり論」の講義中です。(後期)

\n") else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "三原 容子" if youbi == "tuesday" if jikan == "3rd" print("

「教育学」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "1st" print("

「山形地域論」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "3rd" print("

「教育学」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "温井 亨" if youbi == "thursday" if jikan == "3rd" print("

「共創の技法II」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "渡辺 暁雄" if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「社会学」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "5th" print("

「観光デザイン論」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "1st" print("

「山形地域論」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "3rd" print("

「社会調査論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "呉 尚浩" if youbi == "tuesday" if jikan == "4th" print("

「地域共創と公益」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "1st" print("

「山形地域論」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") else jikan == "2nd" print("

「森林の保全と共生」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "3rd" print("

「農業・食糧論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "伊藤 真知子" if youbi == "tuesday" if jikan == "4th" print("

「地域共創と公益」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "2nd" print("

「家族と地域生活」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "3rd" print("

「社会調査論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "澁川 智明" if print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "澤邉 みさ子" if youbi == "monday" if jikan == "1st" print("

「地域福祉演習II」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "2nd" print("

「就労支援サービス」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "4th" print("

「低所得者に対する支援と生活保護制度」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "武田 真理子" if youbi == "monday" if jikan == "1st" print("

「地域福祉演習II」の講義中です。(後期)

\n") end if youbi == "tuesday" if jikan == "3rd" print("

「福祉行財政と福祉計画」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "1st" print("

「ニュージーランドの社会福祉」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "照井 孫久" if youbi == "monday" if jikan == "1st" print("

「現代社会と福祉II」の講義中です。(後期)

\n") end if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「地域福祉の理論と方法II」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "3rd" print("

「ケアマネジメント論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "鎌田 剛" if youbi == "monday" if jikan == "3rd" print("

「相談援助の理論と方法III」の講義中です。(後期)

\n") end if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「相談援助実習指導II」の講義中です。(後期)

\n") else jikan == "4th" print("

「相談援助演習I」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "竹原 幸太" if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「相談援助実習指導II」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "4th" print("

「相談援助の理論と方法IV」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "小関 久恵" if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「相談援助実習指導II」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "3rd" print("

「相談援助演習III」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "益子 行弘" if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「相談援助実習指導II」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "平松 緑" if youbi == "monday" if jikan == "1st" elsif jikan == "3rd" print("

「高齢化社会と健康」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "tuesday" if jikan == "4th" print("

「基礎の自然科学(生物)」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "松山 薫" if youbi == "thursday" if jikan == "3rd" print("

「日本地誌」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "1st" print("

「山形地域論」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") elsif jikan == "3rd" print("

「人文地理学b」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "大歳 恒彦" if youbi == "tuesday" if jikan == "2nd" print("

「総合演習」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "tuesday" if jikan == "4th" print("

「地球環境科学」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "1st" print("

「山形地域論」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") else jikan == "2nd" print("

「環境アセスメント論」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "山越 啓一郎" if youbi == "thursday" if jikan == "2nd" print("

「資源・エネルギー論」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "白 迎玖" if youbi == "thursday" if jikan == "4th" print("

「環境サイエンスと公益」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "3rd" print("

「自然地理学b」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") elsif jikan == "4th" print("

「地球温暖化と環境政策」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "古山 隆" if youbi == "monday" if jikan == "4th" print("

「基礎の自然科学(化学)」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "2nd" print("

「環境アセスメント論」の講義中の可能性があります。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "2nd" print("

「エコ・マネジメント」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "4th" print("

「地球温暖化と環境政策」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "一ノ瀬 大輔" if youbi == "thursday" if jikan == "1st" print("

「理論経済学」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "5th" print("

「公共経済学」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "4th" print("

「地域経済社会の環境問題」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "國眼 真理子" if youbi == "tuesday" if jikan == "5th" print("

「キャリアと人生」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "1st" print("

「生徒・進路指導論」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "3rd" print("

「教育心理学」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "遠山 茂樹" if youbi == "thursday" if jikan == "1st" print("

「英国の森と庭園」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "西村 まどか" if youbi == "monday" if jikan == "1st" print("

「情報処理特講I a」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "4th" print("

「統計学の考え方」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "tuesday" if jikan =="1st" print("

「情報処理基礎論」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan =="2nd" print("

「情報交換概論」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "4th" print("

「地球環境科学」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "1st" print("

「情報処理特講I c」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "2nd" print("

「データベース応用」の講義中です。(後期)

\n") elsif jikan == "3rd" print("

「社会情報処理」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "神田 直弥" if youbi == "monday" if jikan == "3rd" print("

「情報と社会」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "3rd" print("

「社会情報処理」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "5th" print("

「情報処理特講II b」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "広瀬 雄二 " if youbi == "monday" if jikan == "2nd" print("

「情報処理特講II c」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "wednesday" if jikan == "3rd" print("

「社会情報処理」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "thursday" if jikan == "5th" print("

「情報処理特講II b」の講義中です。(後期)

\n") end else print("

この時間は講義がありません。

\n") end elsif sensei == "山本 裕樹" if youbi == "wednesday" if jikan == "4th" print("

「統計学」の講義中です。(後期)

\n") end elsif youbi == "friday" if jikan == "5th" print("

「基礎の自然科学(物理)」の講義中です。(後期)

\n") end elsif print("

この時間は講義がありません。

\n") end end print("\n") print("\n") 教員検索

公益大の専任教員が何処にいるのか検索します。

調べたい教員を選択して下さい

教員名

<<添付ファイル>>