第 8 回 ことはじめ レポート課題 氏名:照井さつき 学籍番号:C1101589 語学クラス:中国語3 コース(系):政策マネジメント --------- 添付したファイル:webticket.html webticket.rb webticket.css --------- ========== 筆記問題 ========== A. CGI、Hashともに答えが既に内容されているところ。 ---------- B. htaccessファイルがCGI宣言をしており、そのディレクトリ内にある.rbファイル のみを、CGIスクリプトと定めるという関係。 htmlは入力を促し、.rbは結果を吐きださせると言う関係。 ---------- C.
到着駅: # action="./***.rb" で結果を表示する先を***に、指定。

# 選択した結果を.rbに渡す。 # 選択中のものを reset する。 ----------- D. #!/usr/bin/env ruby $KCODE = 'e' require 'cgi' # CGIを使う cgi = CGI.new("html4") # html文章に使うことを指定 print("Content-type: text/html; charset=EUC-jp\n\n") arv = cgi["arrive"] # Ruby に CGI で貰ってきた arrive の # 値を arv に代入。 # これによって rb で HTML 文章にできる。 ========== プログラム問題 ========== ========== A-a.説明 ---------- 指定した駅間を表示する、券売機型プログラム。 ---------- A-b.作成したプログラム ---------- < HTML文章 > ----- webチケット

券売機




出発駅 -----> 到着駅


----- < RUBY > ----- #!/usr/bin/env ruby $KCODE = 'e' # 文字コード指定 require 'cgi' # CGIを使うことを宣言する。 cgi = CGI.new("html4") # CGI を HTML 文書に使用する。 print("Content-type: text/html; charser=EUC-jp\n\n") # 文字コードを日本語コードに指定。 dep = cgi["departure"] # htmlの departure 内から引き出し dep に代入。 arv = cgi["arrive"] # htmlの arrive 内から引き出し arv に代入。 print("\n") # 以下がhtmlとして表示される内容 print("\n") print("\n") # "" で一区切りとされるのを阻止するために \ を使用した。 print("\n") print("webチケット\n") print("\n") print("\n") print("
\n") print("

webチケット

\n") print("
") print("
\n") print("
\n") print("


\n") print("

\n") print("

出発駅 -- 到着駅
\n") printf("%s --- %s間

\n", dep, arv) # 指定された駅を表示する。 print("
\n") print("

発売当日限り有効 下車前途無効

\n") print("
\n") print("\n") print("\n") ---------- A-c.実行結果 ---------- webチケット

webチケット






出発駅 -- 到着駅
羽前前波駅 --- 南野駅間


発売当日限り有効 下車前途無効

---------- A-d.考察 ---------- CGIプログラムは、多少の誤字・脱字でもエラーが発生した。 print("\n")がいに 4 と誤記入した際にもエラーが発生し、通常に作動し なかった。 また、html文章を作成し、と、通常どおりにcssリンクを貼ろうとしたが、505エラー が発生した。 調べたところ、"" で一区切りにされるということだったため \を使い、 としたところエラーが治り、スタイルシートの内容が適用された。 ---------- 作品URL: http://roy/~c110158/rubycgi/webticket.html ========== ---------- B.ロゴ(GIMP) ---------- http://roy/~c110158/advertise2/logo_r2_c110158.png ---------- c.PDFファイル ---------- http://roy/~c110158/advertise2/r2_c110158.pdf ========== 3.感想 ========== どのプログラムも一つの記入ミスによってエラーが引き起こされたが、 今回のCGIは特にエラーが起きやすいと感じた。 プログラムは、CGIの部分以外がよく分からなかったため、出来なかった。 writer はレポートなどでよく使うため、きちんとおぼえていられるようにした い。 ========== 4.参考文献 ========== 基礎プログラミング II 第8回 CGIことはじめ http://roy/~madoka/2011/r2/08/ 西村まどか CGI [1] http://roy/~naoya/cgi-bin/9.html 神田直弥 CGI RESCUE http://www.rescue.ne.jp/