第 8 回 ことはじめ レポート課題 氏名:佐藤 千香 学籍番号:C1101069 語学クラス:英語6 コース(系):地域共創コース 1、筆記問題 A、 CGI 変数と Hush の似ている点は、あらじめ入力された複数のデータから 呼び出すことが出来るということである。 Hash での key は CGI変数において name で、 Hash での value は CGI変数において option であるところが似ている。 B、 .htaccess とすることで .rbファイルのみが CGI スクリプトであると設定する。 あとは html で .rb の結果を表示する。 C、
c、実行結果 i)新庄 → 酒田 ◎乗車券 **************************************** 公益日本電車 --陸羽西線-- 新庄 → 酒田 間 走行距離: 55.2 km 運賃: 672 円 ***************************************** ii)津谷 → 羽前前波 ◎乗車券 **************************************** 公益日本電車 --陸羽西線-- 津谷 → 羽前前波 間 走行距離: 2.3 km 運賃: 143 円 ***************************************** iii)狩川 → 升形 ◎乗車券 **************************************** 公益日本電車 --陸羽西線-- 狩川 → 升形 間 走行距離: 27.4 km 運賃: 394 円 ***************************************** iiii)新庄 → 新庄 ※エラー※ もう一度やり直して下さい。 d、もとにしたプログラムからの変更点 授業で作成したプログラムをもとに作成 ・駅を増やした ・変数の変更 ・料金、走行距離の計算の追加 e、考察 bc -l で計算して確かめた。 i)新庄 → 酒田 pan{c110106}% bc -l [~] 55.2/2*20+120 672.00000000000000000000 ii)津谷 → 羽前前波 pan{c110106}% bc -l [~] (12.9-10.6)/2*20+120 143.00000000000000000000 iii)狩川 → 升形 pan{c110106}% bc -l [~] (34.9-7.5)/2*20+120 394.00000000000000000000 いずれも料金は正しく、 出発駅と到着駅を同じにしたところエラーと表示されたので このプログラムは正しいといえる。 B、基礎プログラミングII 個人用ページ http://roy/~c110106/advertise2/index.html C、基礎プログラミングII 個人用ページ http://roy/~c110106/advertise2/index.html 3、感想 今回は CGI を使用した。今回はオンライン券売機のプログラムを作成した。 普通のウェブページで見るようなものが作成できてすごいと思った。rubyで 学んだこといかしてさらに発展したものが作成できると思った。 4、参考文献:ウェブページ 神田 直弥 基礎プログラミングII 第8回 「CGI[1]」 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~naoya/cgi-bin/9.html 西村 まどか 基礎プログラミングI 第11回「自由課題準備/ロゴ作成」 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~madoka/2011/r1/11/ 基礎プログラミングII 第2回 「なになにといえばこれこれ」 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~madoka/2011/r2/02/ 第8回 「ことはじめ」 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~madoka/2011/r2/08/ 共同学習者:時田 佳穂 5、添付