基礎プログラミング II 第 7 回 「ゼミ紹介」 レポート課題


To: it-r2-1114-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第 7 回 ゼミ紹介 レポート課題 
----
第 7 回 ゼミ紹介 レポート課題 

氏名:
学籍番号:
語学クラス:
コース(系):

第 1 回から第 7 回までの全てのレポートの締切りは 11/22 9:00 AM である。 計画的に全て提出することが望ましい。 なお、今週のレポートのボーナス得点は来週の月曜日 9:00 までの提出。

  1. 最高傑作を作り、ホームページで発表する。広告ホームページアドレスは
    http://roy/~学籍番号/advertise2/
    とする。
    1. 最高傑作に関する通常のレポート。前期同様
      1. 仕様書(企画意図と遊び方、連絡先等が書かれているもの)
      2. プログラムに関する部分 (通常のレポートと同じ内容)
        プログラム作成上の注意: プログラムには 自作 method, 組み込み method, ハッシュなど、 後期に学んだ要素を必ず入れること。
      3. 余力のあるものはプレゼンテーション原稿と読み上げる内容
      4. 広告ページ(リンク先)
      を含めること。それぞれの項目でまず何を意図したかを書いてから、 解説をすると分かりやすいレポートになる。 最高傑作は新規でもよいし、後期以降の自分の作品を改良したものでよい。 改良の場合どこを変更したか、 プログラムの解説部分に具体的に記しておくこと。
    2. ホームページでの作業: 作品に対する公告ホームページをトップページからリンクさせる。 公告ページには、プログラムをダウンロードできるようにしておくこと。 前期を参考に、ユーザーに使ってもらいやすいページにしておく。 広告ホームページには
      1. 自分のトップページへのリンク
      2. 仕様書へのリンク
      3. 最高傑作のプログラムへのリンク
      4. 改良作であれば、以前のプログラムと提出したレポートへのリンク
      5. 作成した場合はプレゼンテーション原稿へのリンク
      を張る。必ず読めるようにしておく。 前期同様、 ホームページに制作者の氏名および連絡先がなければ得点としない
  2. 感想
  3. 参考文献など

演習問題について