第 6 回 目的に応じて使ってみよう レポート課題 氏名: 学籍番号: 語学クラス: コース(系): 筆記問題 A alphabet[18]...普通ならばアルファベットの18番目はrである。しかし[18]な ので、これは変数の18番目を表示するという意味であり、したがってこの答え はsとなると考えられる。 alphabet[40]...アルファベットに40番目はないので、alphabet[40]はnilにな ると考えられる。 実際に確かめてみた。 考察 プログラム #!/usr/koeki/bin/ruby alphabet = ["a", "b", "c", "d", "e", "f", "g", "h", "i", "j", "k", "l","m", "n", "o", "p", "q", "r", "s", "t", "u", "v", "w", "x", "y", "z"] p alphabet[18] p alphabet[40] 実行結果 roy{c110108}% ./alphabet.rb [~/Ruby] "s" nil 結果はこのようになったため証明は正しかったと言える。 プログラム問題 #!/usr/koeki/bin/ruby def average(score) total = 0.0 for heikin in score total += heikin end total / score.size end gokei = Array.new while true STDERR.print("テストの点数を入力して下さい。(終了はCtrl+D)\n") kai = gets if kai == nil break end gokei << kai.to_f end printf("テストの平均は %3.1f です。\n",average(gokei)) 実行結果 テストの点数を入力して下さい。(終了はq) 34 テストの点数を入力して下さい。(終了はq) 56 テストの点数を入力して下さい。(終了はq) 45 テストの点数を入力して下さい。(終了はq) テストの平均は 45.0 です。 もとにしたプログラムからの変更点 nilを使うことにより、ctrl + d で終了できるようにした。 考察 roy{c110108}% bc -l [~/Ruby] (34+56+45)/3 45.00000000000000000000 確かめ算をして確認したのであっていることが分かった。 参考文献 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~madoka/2011/r2/06/ 学習協力者 佐藤汰紀 感想 恋愛アドベンチャーゲームなどは選択肢によりその後のストーリーが変更される。