第1回 前期の復習 レポート課題 氏名: 上林千尋 学籍番号: c1100638 語学クラス: 英語2 コース(系): 地域共創コース 問題1 ☆配列 hoge = [100,200,300,400] とすれば最初から4つのデータが代入された配列が作られる。 hoge = Array.new(5,10) とすればhoge[0]からhoge[4]まで10が代入された配列が作られる ☆正規表現 読み込んだ行が正規表現にマッチしているかどうか判定を行う。 正規表現にマッチしているかどうかは /正規表現/ =~ 文字列 と表記する。 =~は「正規表現にマッチする」という比較演算子である。 反対に「正規表現にマッチしない」は!~とあらわす。 問題2 bの問題を選択しました。 問題3 かなり基本的なifとelsifとelseが頭の中であいまいになってしまっていたので のでよい復習になりました。 共同学習者:なし 参考: http://roy/~naoya/ruby/index.html 基礎プログラミングI 神田直弥 再提出が 遅くなってしまいすみませんでした。