第14回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:斎藤拓也 学籍番号:c1090704 語学クラス:英語1 コース(系):地域共創コース チーム名:SF2 チームホームページアドレス:http://roy/~c109091/sf2.html プロジェクト名:EXPWY、CARS 1. 基礎プログラミングを学んで、私はパソコンを持っていなかったので知識もなく RUBYも分からなかったのですが、前期と後期をあわせて学んでいって知識が高ま っていった。最初はどのようにプログラムを作っていけば分からなかったが、後 期になって組立方やどのようなメソッドを使っていいか分かるようになった。し かし、CGIは難しかった。エラーが分からなかったのでどのような対処をすれば 良いか分からなかったが、何とか友達の力を借りてやることができた。 自分の進歩した点は文章の量を増やすことができた。前期では最低限度の文章し か書いていなかったが、後期ではくわしく書くこともしていた。文章力がついた と思う。 2. 受験を希望します。 受験に出て出来るだけ良い点をとって、基礎プログラミングIIの単位を取得した いと思っている。今まで頑張ってきたのでそれを無駄にはしたくない。