第13回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:小松志保 学籍番号:c1090667 語学クラス:中国語1 コース(系):社会福祉 チーム名:8×8 チームホームページアドレス:http://roy/~c109152/happa/ プロジェクト名:Promotion、Red Data Animal 1. 私の担当は絶滅危惧種の動物検索プログラムである。 その中での自分の役割は、絶滅危惧種の動物を調べること。 なのでそのデータdoubutu.txtを作成した。 冬休み中に学校に来て、データを調べたので大まかなところは書いている。 2. プログラム名の変更を一番最初に話し合った。 そして、 動物育成プログラム→ Promotion 絶滅危惧種動物検索プログラム→ Red Data Animal とプログラムの名前を変更した。 また、説明書やみんなが作成したデータをなど情報交換をし、 HP上に更新をした。 3. 各プログラムの説明書は以下のURLである。 Promotion→http://roy/~c109152/happa/ikusei.txt Red Data Animal→http://roy/~c109152/happa/kensaku.txt 4. 私の行なったパートはPromotionである。 その中で私が作成したのは ポスター:poster_8x8.png パンフレット:8x8.pdf 絶滅危惧種の動物の種類:doubutu.txt である。 5. 活動写真のImage124.jpgを添付した。 6. A. ここは渡辺力くんが担当してくれました。 写真は全部で2枚でホームページ上から 確認することができる。 B. チームパンフレットはチーム名の由来、 プロジェクトの概要、メンバーの役割など 大まかに書いてある。 詳しくはホームページ上からダウンロード できるようにしてある。 7. 自画像はいつもよく笑うので口元に着目して笑っているように描いた。 また私の前髪はおそらく8:2でわけているので それを絵にも8:2でわけるように表現したことと、 髪が自然になるようにザクザクにしたことである。