第12回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:花木剛志 学籍番号:c109126A 語学クラス:英語3 コース(系):地域共創コース チーム名:ツールバーの使い方 チームホームページアドレス:http://roy/~c109014/toolbar/toolbar.html プロジェクト名:惑星探索 1、それぞれのプロジェクトホームページは完成。私が担当しているプログラム は原型が完成。後は布川大地君が絵を描くのみである。もうひとつのプログラム は池田博也君がプログラムを完成にむけて努力している。 献身的なメンバーと非協力的なメンバーがいるため、負担を一人に背負わせない ように努力している。 2、プロジェクトホームページ及びプログラム本体とデモ版の絵を載せてい ないバージョン、ロゴが完成。絵はそれぞれの惑星と太陽系の惑星の軌道が分かる絵を 載せる予定である。 3、プログラム本体とデモ版、プロジェクトホームページを担当。絵の負担が大 きいと判断し、デモ版も作ることにした。絵は布川くんの担当。企画書、説明書、 プレゼンテーションの振分けはまだだが、恐らく企画書と説明書またはプレゼンテー ションをがそれぞれがやることになると思う。 4、指摘:地味なのではないか? 5、 改善点:結果表示ページの太陽、水星といった所にそれぞれの惑星のイメージ の色をつけた。また、現時点ではまだ文章だけなので地味で、絵が載れば華 やかになるのではないかという結論になった。 6、プログラム本体はopenファイル方式でcgiと組み合わせて選んだ惑星の説明や データが出るようにした。デモ版は、太陽と地球のみを選び取った。 プロジェクトホームページは、後々に意見が出てきた場合、随時手を加える予 定である。