第12回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:奥山広大 学籍番号:c109039a 語学クラス:英語 コース(系):地域 チーム名:ツールバーの使い方 チームホームページアドレス:http://roy/~c109014/toolbar/toolbar.html プロジェクト名:惑星行きロケット 惑星検索 1、進み具合 惑星検索に、合わせてプログラムを変更して今作成しています。チームのホー ムページも自分達で工夫した物にして作成しています。 惑星行きロケットでは、企画を再度検討してどういったものにしていくか検討 していて、プログラムの方はまず企画から考えていくので企画がはっきりした 段階に合わせている段階です。 惑星検索は、惑星の絵を作成したりプログラムも作成しています。 全体的に惑星検索は進んでいて、惑星行きロケットは少し遅れているのでしっ かりとやっていきたいです。 2、プロジェクト全体 自分が担当の惑星行きロケットの方は、元々作成していたものが惑星検索と 繋がりがないと言うことで惑星検索に合わせて作成をし直しています。 惑星検索に合わせて惑星に行くロケットを調べたり具体的なロケットと、惑 星をしっかり把握して作成して行きたいです。 3、プロジェクト担当部分 自分は、惑星行きロケットの企画担当で元々自分が企画したライブ券売機が 惑星検索と合っていないと言うことでまた最初から企画を考えています。 惑星行きロケットと言うことで、企画として惑星の名称と数とロケットの名 称と数とユーザーが選択したときにどのように工夫した結果が提供出来るか など具体的な部分を考えているところです。 4、グループの進行 一からやり直すと、言うことで二つのプロジェクトが関連したものの方が絶 対に良いと言うことなので惑星行きロケットとして両方が同じものを作成し た方が良いと言うことになった。 指摘された点 まず関連していないと西村先生に指摘されチームの中でも関連したもののほ うが良いということで元のプロジェクトから新規に現在作成しているものに 変更した。 5、指摘に対する改良と進展具合と計画予定 改良 指摘されたとうり、元のものを一度白紙にして惑星検索に関連して作成し直 している。 進展具合 惑星検索は、チーム内でもっと絵を多様したり自分達の文書にオリジナルの 部分えお取り入れていった方が良いと言うことでその部分を作成し直しして いる。 惑星良きロケットは、もう一度最初から作成し直しなので企画の段階からで すが惑星検索に関連しているので内容は惑星に関する物です。 基本的なプログラムの在り方は、作成する前から考えはあるので後はどのよ うな結果を提供するか、具体的な名称など考えて作成する段階です。 計画予定 今後は、惑星検索の進展に伴えるように頑張っていきたいです。具体的なプ ログラムの内容作成と本体の改良などをしていきたいです。 6、自分のパートについての解説 自分は、企画なのでもう一度惑星行きロケットに関して企画を作成し直しと 具体的なプログラム本体に関する事を本体作成者と話し合って作成していま す。