第11回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名: 酒井 春香 学籍番号:c109074A 語学クラス:英語3 コース:政策マネ チーム名:メンルイ チームホームページアドレス:http://roy/~c109046/menrui/ プロジェクト名:「早引シラバス」 「講義アンケーター」 1、ホームページでの作業 トップページにチームのホームページのリンクを貼りました。 http://roy/~c109074/ 2、レポート A、「早引シラバス」 先生にアドバイスを貰い、シラバスを作ろうと考えた。実用的なものをと 思い、コード表の別途作成、先輩学生のコメント用意、チェックボタン方 式などを付けようと検討している。 「講義アンケーター」 これも先生にアドバイスを貰い、アンケートを作ろうと考えた。 みんなで話し合った結果、学校では、学生課の前の廊下に張り出されてい る結果がとても分かりにくいので、オンラインで結果が表示されれば分か りやすく見やすいのではないかと考え、CGIで作ろうと企画した。 B、自分の所属 「講義アンケーター」 http://roy/~c109046/menrui/anquater.html 担当 webページ作成、企画書作成、説明書作成 C、webページ: 色をチーム名である「メンルイ」に合うように麺類のような色づ かいにしたところ。 読みやすく大きな文字にしたところ。 プロジェクトのロゴを作成したところ。 企画書: 整理して伝わりやすいように書いたところ。 D、みんなで話し合った結果、 チーム名「メンルイ」を象徴できるように、色づかいを黄色・茶色・白・灰 色を使うようにきめた。 デザインは、お椀と箸にきめた。こちらはまだ作成していないので、来週作 る予定。 E、メンバー☆ 金田麻美(リーダー):「講義アンケーター」プログラム作成 川島哲:「早引シラバス」プログラム作成 酒井信市郎:「早引シラバス」webページ作成、企画書作成、説明書作成 酒井春香:「講義アンケーター」webページ作成、企画書作成、説明書作成