第10回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:佐竹聡美 学籍番号:c1090816 語学クラス:英語1 コース:社会福祉 1、筆記問題 A. sptoreとは、Rubyのオブジェクトを簡単に外部ファイルに保存することができる ことをいう。使い方はHashのように保存し、取りだす。 第3者によって、書き込みができるようにして、そのデータは.dbに保存される。 2、プログラム問題 A. アドレス:http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~c109081/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html B.題名とその意図 題名:「☆2010年イルミネーション情報☆」 意図:クリスマスも近くなっている世の中でどこでイルミネーションがされてい るかみれるものを作った。 C.入力部分と送信結果 ・作成した広告ページのソース イルミネーション情報

☆2010年イルミネーション情報☆

今年のベスト5!

ベ スト1☆表参道イルミネーション2010

ベスト2☆神戸ルミナリエ

ベスト3☆大阪-「OSAKA光のルネサンス2010」

ベスト 4☆SENDAI光のページェント

ベスト5☆多摩センターイルミネーション

全国にはたくさんのイルミネーションがあります。

あなたはどこに行ってみたいですか?

ここでは、山形県のイルミネーションを紹介します。

地域名


・rbでHTML文章を吐きだすプログラム その1 #!/usr/koeki/bin/ruby require'cgi' cgi=CGI.new("html4") print("Content-type: text/html; charset=EUC-jp\n\n") #受け取ったデータを使う宣言 hikari = cgi["hikari"] print("\n") #html始め print("\n") #タイトル、文章へヘッダ情報を記述 print("イルミネーション情報\n") #ホームページタイトル print("\n") #ホームページの色やタイプなどをリンク print("\n") #head の終わり print("\n") #body の始め print("
\n") print("

☆2010年全国イルミネーション情報☆

\n") #ホームページの見出し print("

今年のベスト5!

\n") if hikari == "表参道イルミネーション" print("

\n") print("「表参道イルミネーション」
\n") print("場所:東京/表参道
\n") print("開催期間:2010.12.1〜2011.1.3
") print("駐車場:なし
") print("

\n") elsif hikari == "神戸ルミナリエ" print("

\n") print("「神戸ルミナリエ」
\n") print("場所:東京/神戸
") print("開催期間:2010.12.2〜12.13
\n") print("駐車場:なし
\n") print("

\n") elsif hikari == "大阪-OSAKA光のルネサンス2010" print("

\n") print("「大阪-OSAKA光のルネサンス2010」
\n") print("場所:大阪/中ノ島・鶴見
\n") priny("開催期間:2010.12.11〜12.25
\n") print("駐車場:なし
\n") print("

\n") elsif hikari == "SENDAI光のページェント" print("

\n") print("「SENDAI光のページェン」
\n") print("場所:宮城/仙台
\n") print("開催期間:2010.12.3〜12.31
\n") print("駐車場:あり(有料)
\n") print("

\n") else print("

\n") print("「多摩センターイルミネーション」
\n") print("場所:東京/多摩
\n") print("開催期間:2010.11.13〜2011.1.7
\n") print("駐車場:あり(有料)
\n") print("

\n") end print("\n") print("\n") ・rbでHTML文章を吐きだすプログラム その2 #!/usr/koeki/bin/ruby require'cgi' cgi=CGI.new("html4") print("Content-type: text/html; charset=EUC-jp\n\n") #受け取ったデータを使う宣言 hikari = cgi["winter"] print("\n") #html始め print("\n") #タイトル、文章へヘッダ情報を記述 print("イルミネーション情報\n") #ホームページタイトル print("\n") #ホームページの色やタイプなどをリンク print("\n") #head の終わり print("\n") #body の始め print("
\n") print("

☆2010年山形イルミネーション情報☆

\n") #ホームページの見出し print("

レッツゴー!

\n") if hikari == "山形市" print("

\n") print("「光のプロムナード」
\n") print("場所:七日町大通り
\n") print("点灯期間:2010.11.19〜2011.1.10
\n") print("点灯時間:16時〜23時
\n") print("

\n") print("

\n") print("「露城セントラル内ビックツリー」
\n") print("場所:露城セントラル
\n") print("点灯期間:2010.11.12〜2010.12.25
\n") print("点灯時間:10時〜22時
\n") print("

\n") elsif hikari == "村山市" print("

\n") print("「東沢ローズイルミネーション」
\n") print("場所:東沢バラ公園,br>\n") print("点灯期間:2010.12.1〜2011.1.4\n") elsif hikari == "大江町" print("

\n") print("「大江町」
\n") print("場所:大江町交流ステーション
\n") print("点灯期間:2010.12.6〜2010.12.未定
\n") print("点灯時間:17時頃〜22時頃
\n") print("

\n") elsif hikari == "米沢市" print("

\n") print("「米沢市」
\n") print("場所:米沢市まちの広場
\n") print("点灯期間:2010.12.4〜2011.2月下旬
\n") print("点灯時間:17時30〜2時
\n") print("

\n") print("

\n") print("

\n") print("「第34回上杉雪灯籠まつり」
\n") print("場所:上杉神社
\n") print("開催期間:2011.2.12・13
\n") print("

\n") print("

\n") elsif hikari == "高畠町" print("

\n") print("「安久津八幡神社三重の塔ライトアップ」
\n") print("点灯期間:2010.12.31〜2011.2.11
\n") print("点灯時間:17時〜20時あたりまで(期間、時間は不定期)
\n") print("

\n") elsif hikari == "南陽市" print("

\n") print("「光のイルミネーション」
\n") print("場所:南陽市民会館脇、緑町児童公園」
\n") print("点灯期間:2010.11.28〜2010.12.25
\n") print("点灯時間:18時〜21時30分
\n") print("

\n") elsif hikari == "最上町" print("

\n") rpint("「最上町」
\n") print("点灯期間:2010.11.28〜2011.3.31
\n") print("点灯時間:18時〜21時30分
\n") print("

\n") elsif hikari == "鶴岡市" print("

\n") print("「鶴岡冬まつりイルミネーションとライトアップ」
\n") print("点灯期間:2010.12.17〜2011.2.6
\n") print("点灯時間:16時30分〜22時
\n") print("

\n") elsif hikari == "酒田市" print("

\n") print("「酒田市」
\n") print("点灯期間:〜2011.1.16
\n") print("点灯時間:17時〜0時
\n") print("

\n") else hikari == "遊佐町" print("

\n") print("「遊佐町」
\n") print("点灯期間:2010.12.15〜2011.1.15
\n") print("点灯時間:15時30分〜0時
\n") print("

\n") end print("\n") print("\n") D.実行結果 pan{c109081}% ./hikari.rb [~/public_html/advertise2/rubycgi] (offline mode: enter name=value pairs on standard input) hikari="神戸ルミナリエ" Content-type: text/html; charset=EUC-jp イルミネーション情報

☆2010年全国イルミネーション情報☆

今年のベスト5!

「神戸ルミナリエ」
場所:東京/神戸
開催期間:2010.12.2〜12.13
駐車場:なし

pan{c109081}% ./hikari_2.rb [~/public_html/advertise2/rubycgi] (offline mode: enter name=value pairs on standard input) winter="山形市" Content-type: text/html; charset=EUC-jp イルミネーション情報

☆2010年山形イルミネーション情報☆

レッツゴー!

「光のプロムナード」
場所:七日町大通り
点灯期間:2010.11.19〜2011.1.10
点灯時間:16時〜23時

「露城セントラル内ビックツリー」
場所:露城セントラル
点灯期間:2010.11.12〜2010.12.25
点灯時間:10時〜22時

・感想 アドレス:http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~c108022/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html 根拠:プログラムが見やすい。項目が多く、本物の宅急便のようで分かりやすかっ た。 今回は、最高傑作ということでいいものができたと思う。今までのを見直し、参 考にしてプログラムを作成することができた。苦戦したところは、各項目(地域) の情報をそれぞれ表示するようにするところだった。プログラムを作成していた 自分の理解不足でのミスが多かった。なので次はあまりミスなく、スムーズに進 むように頑張りたい。 ・参考文献 基礎プログラミング II 第9回 CGIことえらび ・「ラジオボタンの作り方」 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~madoka/2010/r2/09/09_04_theme_02_radio.html ・「テキストフィールドの作り方」 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~madoka/2010/r2/09/09_06_theme_04_textfield.html ・「ファイルを使ってみよう」 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~madoka/2010/r2/09/09_08_theme_06_hashfile.html ・共同学習者 *酒井春香 *横山広樹