第10回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:後藤輝久 学籍番号:c1090650 語学クラス:中国語1 コース(系):地域共創コース 1、筆記問題 A pstoreとは、データを貯めたり、作成させたり、読みこませたりする部分である。簡単に言うと、データにかかわるところだ。授業の第10回の時に作成した、comment.rbでは、データを貯めれるようにし、起動プログラムに書きこませるということをした。 2、プログラム問題 ホームページ http://roy/~c109065/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html 個人発表広告ページのアンケートのプログラムを作った。 #!/usr/koeki/bin/ruby require 'cgi' #CGIを使う require 'pstore' cgi = CGI.new("html4") db = PStore.new("bbs.db") #データをためる name = cgi["namae"] hyouka = cgi["poster"] comment = cgi["comment"] print("Content-type: text/html; charset=EUC-JP\n\n") print("\n") print("
\n") print("\n") print("上手い %d 人
\n",num_umai) printf("普通 %d 人
\n",num_hutuu) printf("ヘタ %d 人
\n",num_heta) print("何かご要望があれば記入して下さい。
\n") db.transaction do if db == nil db[name] = Hash.new end db[name] = comment nikkuname = db.roots for shimei in nikkuname printf("%s %s
\n",db[shimei] ,shimei) end end print("