第10回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:遠藤孝之 学籍番号:c109265 語学クラス:中国語 コース(系):環境サイエンス 1:筆記問題 まずCGIのディレクトリを作る必要がある。 作り方は cd ~/public_html/rubycgi % mkdir pstore % chmod o+w pstore とする そして、pstore.newでデータを作成する % touch データ名.db % chmod o+w データ名.db 次に、 chmod o+w プログラム.rb をして、プログラムから得たデータを機械が書き込めるようにする。 % chmod +x プログラム.rb をする必要がある。 最後にデータを入力させる所は、
のタグを作る。 2:プログラミング問題 CGI名:「君の星座石はなーに??+α」 前回の課題を改良した。 前回のデータ:http://roy/~c109026/advertise2/rubycgi/fork.html 今回のデータ:http://roy/~c109026/advertise2/rubycgi/r2_cgi_best.html 変更点(html) 前回の時より背景に色を入れるなど見やすいようにした。 変更点(seiza2.rb) 前回に入っていなかった画像が出るようにしどういう石なのかを分かるように した。 データ★あなたの星座石は??+α!★
あなたの星座石を教えます!!!!
あなたの星座を選んで下さい
----------------------------------------------------------あなたの誕生日が含まれている日付を選んで下さい!!
プログラム #!/usr/bin/env ruby $KCODE = 'e' require 'cgi' cgi = CGI.new("html4") print("Content-type: text/html; charset=EUC-jp\n\n") arv = cgi["seiza"] kikan = cgi["tanjoubi"] print("\n") print("\n") print("
") print("
") print("") print("
") print("\n") if/おひつじ座/ =~ arv mes = ("
「ルビー」「ダイヤモンド」「ガーネット」: 情熱・勇気・友情・忠実\
\n") print("「エメラルド」「サファイア」 :幸運・慈愛・平和・希望\
\n") print("「アクアマリン」 「シトリン」:沈着・聡明・勇敢・幸福\
\n") print("「パール」 「アクアマリン」 「ムーンストーン」:純粋・富・聡明・幸福\
\n") print("\n")
print("
「ルビー」 「ダイヤモンド」: 情熱・威嚴・勇気・不滅\
\n") print("「ターコイズ」 「サファイア」: 慈愛・平和・希望・幸運・成功\
\n") print("「エメラルド」 「ペリドット」: 夫婦の幸福・和愛・幸運・平和・希望\
\n") print("「ルビー」 「トルマリン」 「トパーズ」: 情熱・勇気・寛大・忍耐・友情・美\
\n") print("「アメシスト」「ラピスラズリ」: 誠実・純粋な愛・高貴・真実\
\n") print("「ガーネット」「アクアマリン」 「ターコイズ」: 勇敢・聡明・忠実・友愛・ 成功・健康\
\n") print("「サファイア」「アメシスト」「オニキス」: 誠実・慈愛・徳望・高貴・心の平和\
\n" ) print("「アクアマリン」「ダイヤモンド」 : 勇敢・冷製沈着・聡明・純潔・永遠の絆\
\n") print("