酒田駅から出発した乗客は何人がどこへ向かったか、乗降客数を割りだしたい。
データを集めるページでデータに書き込む (券売機プログラム) --> データを見せるページでデータを処理する (売上げ計算プログラム)
という方法が考えられる。例えば ticket_db.rb を作る。
ticket.html を rubycgi/pstore/ticket_db.html としてコピーする。 form tag では、ticket_db.rb を動かすように変更する。 見かけは こちら 。
データベース名は ticket.db とする。
% touch ticket.db % chmod o+w ticket.db
とする。前期に作成した exp_html.rb (第 8 回で作成したプログラム) を rubycgi/pstore/ticket_db.rb としてコピーし、1 行目を
#!/usr/bin/env ruby
と変更する。CGI と PStore の宣言を行い、
cgi = CGI.new("html4")
ticket = PStore.new("ticket.db")
購入した行先駅の切符のデータを行先駅の変数 arv に代入する。
# arv = "鶴岡"
arv = cgi["arrive"]
見かけは このように なる。
営業終了後、駅員が売上げを調べるプログラムを 動かす 。