第9回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:遠藤孝之 学籍番号:c1090265 語学クラス:中国語 コース(系):環境サイエンス 1:筆記問題 A:ラジオボタンの仕組みは、丸いボタンを用意され、選びたい項目を指定すれば 表示が可能になる。しかし、ラジオボタンは1つしか選択が出来ない。 スーパー 普通 B:チェックボックスの仕組みは、四角いボタンが用意され、ラジオボタンでは出 来なかったすべての選択が可能になった。 2:プログラム問題 ホームページのリンク先: http://roy/~c109026/advertise2/rubycgi/fork.html CGI題名:「自分の星座石はなに??」 意図:これまで自分の星座のことをあまり興味を持っていなかったが、劇で星座 に関っていたので自分の星座の興味を持ち、そして星座に司る石があると 知り興味を持ったので作ってみた。 ラジオボタンの所は日付にし、星座名は矢印を押すとすべての星座を出る ようにした。 ページ 星座石

★あなたの星座石はなに??★


あなたの星座石をお教えします!

あなたの星座を選んで下さい...

=======================================

▼星座名を選択して下さい▼


星座名!!

あなたの誕生日が含まれている日付を選んで下さい!!

3/21〜4/19
4/20〜5/20
5/21〜6/21
6/22〜7/22
7/23〜8/22
8/23〜9/22
9/23〜10/23
10/24〜11/23
11/24〜12/21
12/22〜1/19
1/20〜2/18
2/19〜3/20


〜注意点〜

このプログラムは、東北公益文科大学2009年度入学生遠藤孝之が著作権を保有しています このプログラムの入手・実行・改変・再配布は、自由に行なうことができます。 しかしこのプログラムを取り扱うことで生じた如何なる結果に対しても著作権者は責任を負いません。また、これらのプログラムに対する、感想や助言があれば 嬉しいです。連絡先は下記の通りです。

c109026@e.koeki-u.ac.jp

© c109026 遠藤孝之

データ #!/usr/bin/env ruby $KCODE = 'e' require 'cgi' cgi = CGI.new("html4") print("Content-type: text/html; charset=EUC-jp\n\n") arv = cgi["seiza"] kikan = cgi["tanjoubi"] print("\n") print("\n") print("★星座★!\n") print("\n") print("\n") print("

星座名 :\n",arv) print("

") printf("

") print("

") print("

期間は\n",kikan) print("です

") print("

") print("

") print("

\n") if /おひつじ座/e =~ arv mes = ("

「ルビー」 「ダイヤモンド」 「ガーネット」 情熱・勇気 ・友情・忠実\

\n") elsif/おうし座/e =~ arv mes = ("

「エメラルド」 「サファイア」 幸運・慈愛・平和・希望\

\n") elsif/ふたご座e/ =~ arv mes = ("

「アクアマリン」 「シトリン」 沈着・聡明・勇敢・幸福\

\n") elsif/かに座/e =~ arv mes = ("

「パール」 「アクアマリン」 「ムーンストーン」 純粋・富・聡明・幸福\

\n") elsif/しし座/e =~ arv mes =("

「ルビー」 「ダイヤモンド」 情熱・威嚴・勇気・不滅\

\n") elsif/おとめ座/e =~ arv mes = ("

「ターコイズ」 「サファイア」 慈愛・平和・希望・幸運・成功\

\n") elsif/てんびん座/e =~ arv mes =("

「エメラルド」 「ペリドット」 夫婦の幸福・和愛・幸運・平和・希望\

\n") elsif/さそり座/e =~ arv mes =("

「ルビー」 「トルマリン」 「トパーズ」 情熱・勇気・寛大・忍耐・友情・美\

\n") elsif/いて座/e =~ arv mes = ("

「アメシスト」「ラピスラベリ」 誠実・純粋な愛・高貴・真実\

\n") elsif/やぎ座/e =~ arv mes = ("

「ガーネット」「アクアマリン」 「ターコイズ」 勇敢・聡明・忠実・友愛・ 成功・健康\

\n") elsif/みずがめ座/e =~ arv mes = ("

「サファイア」「アメシスト」「オニキス」 誠実・慈愛・徳望・高貴・心の平和\

\n" ) elsif/うお座/e =~ arv else mes = ("

「アクアマリン」「ダイヤモンド」 勇敢・冷製沈着・聡明・純潔・永遠の絆\

\n") end print("

石の名前・石の言葉: \n",mes) print("

") print("\n") print("\n") 実行結果 ラジオボタンとドロップダウンメニューを選択したらちゃんと星座と星座石とそ の意味がちゃんと出ました。 考察 htmlで作成したのがrbでは出ないことで友達同士で悩んだ。しかし池田くんが CGIを宣言することを見つけてちゃんと表示されることがわかりました。 今度は、pngで石の画像を作れるようにしていかなければならないと思いました。 キャラクター題名「和やかなキングペンギン」 解説と工夫:和やかな雰囲気を出すために全体を丸みを帯びて描きました。 作った方法:丸みを帯びるために円や楕円を中心に作りました。 感想 今回は本当に苦労しました。池田くんと藤井くんと裕康くん力無しでは出来なかっ た課題でした。友だちの大切さというものを本当に知ることが出来、西村先生は 人と人との関係の大切さというものを教えてくれてるんだと思いました。 参考文献 http://www.jewel-town.com/constellation/index.html 「星座石って知っていますか?占星術を基に作られた12星座石!」 http://roy/~yamamoto/text09/k207.html 「情報リテラシー2 第7回」 http://roy/~madoka/2010/r2/08/08_04_theme_03_declare.html 「CGIを使用することを宣言しよう」 http://roy/~madoka/2010/r2/09/09_01_theme_01_branch.html 「結果を分岐させるには」 http://roy/~madoka/2010/r2/09/09_04_theme_02_radio.html 「ラジオボタンの作り方」 http://roy/~madoka/2010/r1/12/12_02_theme_02_painttool.html 「描画ソフト」 共同学習者:池田博哉 藤井駿 佐藤裕康 後藤輝久