第8回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:後藤輝久 学籍番号:c1090650 語学クラス:中国語1 コース(系):地域共創コース 1、筆記問題 A CGI変数とHashの似ている点は、何かを選んで結果を表示するという点が似ています。 B CGI のしくみについて、.htaccess, *.html, *.rbは互いの関係は、.htaccessは、保存したディレクトリの下の.rbファイルのみをCGIとして動作させます。.rbは、CGIでの結果をHTML文書として書きこむプログラムです。.htmlはCGIでの選択をホームページで表示させます。 C、 .html で CGI 変数を渡す仕組みは、です。 D、 .rb で CGI 変数を受け取って HTML 文書にする仕組みは、 2、プログラム問題 A 広告ページ http://roy/~c109065/rubycgi/ticket2.html プログラム オンライン券売機

著作権

© c1090650 後藤輝久

連絡先

c109065@e.koeki-u.ac.jp

ホムペ もう1つ #!/usr/koeki/bin/ruby require 'cgi' cgi = CGI.new("html4") print("Content-type: text/html; charset=EUC-jp\n\n") arv = cgi["arrive"] print("\n") print("\n") print("\tちけっと\n") print("\n") print("\n") print("

\n") printf("酒田 -- %s\n", arv) print("

\n") print("\n") print("\n") 実行結果 ちけっと 酒田 -- 北余目 考察 授業中にしたプログラムを参考にしました。 rubycgiは.htmlと.rbを組み合わせられることが理解できました。 B gimpを貼り付けたページ http://roy/~c109065/rubycgi/ticket2.html C Writerを貼り付けたページ http://roy/~c109065/rubycgi/ticket2.html 3、感想 今回の課題でcgiの仕組みがなんとなくであるが理解できた気がしました。しかし、まだまだわからないことがたくさんあるので、友達と協力して頑張りたいです。 協同学習者 小関文紀 横山広樹 遠藤孝之