第8回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:荘司まゆ 学籍番号:c105109 語学クラス:英語3 コース(系):社会系 1. a. CGI 変数と Hash の似ている点 必要事項を決めておき、互いに結びつけてプログラムを実行する点。 b. CGI のしくみについて、.htaccess, *.html, *.rb は互いにどのような関係 にあるか CGI利用宣言で.htaccessが作成。 データを入力するためにHTML文書の*.htmlを作成。 入力したデータを受け取って処理するプログラム、*.rbを作成する c. *.html で CGI 変数を渡すのはどのしくみか。必要な行を解説せよ。 *htmlにtagを作ることが必要。
d. *.rb で CGI 変数を受け取って HTML 文書にするしくみはどのようになっているか、必要な行を挙げて説明せよ。 *rbでCGIを受け取ってHTML文書を作成するには、まず受け取ったデータを使用す るための宣言を行う必要がある。 通常ならば、#!/usr/koeki/bin/rubyとなるのだが、この場合は、 #!/usr/bin/env rubyとならなければならない。 requre'cgi' CGI変数=CGI.new("html4") print("Content-type:text/html;charset=EUC-JP\n") と入力。そして作ったスクリプトのために、Hashを使用する。 また、print文で実行するためにHTML文書を作成し、実行させる必要がある。 2. a. プログラム本体(public_html/exp_html.rb) #!/usr/koeki/bin/ruby dept = "酒田" arvl = "鶴岡" open("exp_html", "w") do |ticket| ticket.print("\n") ticket.print("\n") ticket.print("オンライン特急乗車券\n") ticket.print("\n") ticket.print("\n") ticket.print("\n") ticket.print("

庄内急行

\n") ticket.printf("

%s -- %s 間

\n", dept, arvl) ticket.print("\n") ticket.print("\n") end b. http://roy/~c105109/advertise/ c. http://roy/~c105109/advertise2/index.html 3.感想 TAさんに協力していただき、なんとかできた。総復習のように思えたが、2の b.とc.問題が難しく、思うようになかなかならなかったが、思い出しながらする ことでなんとか完成させることが出来た。 4.参考 http://roy/~madoka/2010/r2/08/ 基礎プログラミング II CGIことはじめ 西村まどか http://roy/~madoka/2010/r1/08/ 基礎プログラミング I 電子チケットをつくろう 西村まどか http://roy/~madoka/2010/r1/11/ 基礎プログラミング I 自由課題準備/ロゴ作成 西村まどか