第8回 基礎プログラミング II 演習問題 氏名:久保田 瑛一郎 学籍番号:c109058 語学クラス:英語1 コース:社会福祉 ●Tgif正方形を測る 時間があったので、遅くなったが解いてみる。 考え方 1 まず定規となる正方形を書き、pngで保存する。(seihoukei.png) 2 今回測りたい正方形をTgifでかく。 3 定規のサイズ変更 mogrify -geometry 100x100(サイズ) seihoukei.png& のようにして定規のサ イズを変更する(画像サイズの変換 &を忘れないようにする) 4[1] + done mogrify -geometry 870x630 seihoukei.png のように表示 されれば定規となる正方形のサイズ変更が完了する。 5変更した定規を display seihoukei.pngで表示させ、測りたい図形の画面と重 ね合わせる 6 定規大きさの調整 このとき表示された定規をマウスで伸ばすとサイズが替わるので伸ばさないよう にする 結果 1 500*500=縦がもう少し大きい、横がまだまだ大きい(長方形を作ってしまった可 能性あり) 2 700*700=縦が少し小さく、横が少し大きい 3 600*800=縦が少し小さく、横が少し大きい 4 550*900=縦と横の表記が間違っていたことに気づいた 5 550x850=縦が少し小さく、横が少し大きい 6 550*750=縦が少し大きく、横が少し大きい 7 1000x750= 横も縦も小さい 8 900x650=横も縦も微妙に小さい(正解にかなり近い) 9 900x630=縦の長さ合致。以降横の長さのみ。 10 870x630 縦横ともに合致 以上の結果からこの図形(seihoukei.png)の大きさは900x630である。 参考文献 ImageMagickの簡単な使い方 http://www.riem.nagoya-u.ac.jp/~ohta/ImageMagick.html 感想 最初に、問題を見たときには意味が解らなくて動揺したが「とりあえず(あって るかどうかはわからないけど)自分で解釈したとおりにやってみた」結果、地味 な作業だったが、けっこう面白かった。加点となれば幸いであるが、けっこう面 白かったので良い経験にはなったと思う。