第7回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:酒井信市郎 学籍番号:c1090733 語学クラス:英語1 コース(系):政策 A,a <企画書> スーパーで買物をしたときの合計を計算するプログラムを作りました。 <使用方法> まず以下のプログラムをダウンロードして下さい。 public_html/advertise2/kaimono.rb 次にktermで chmod +x kaimono.rb と入力したあと ./kaimono.rb と入力すると実行されます このプログラムは東北公益文科大学の 酒井信市郎 が著作権を持っています。 これの入手、実行、再配布は無料で自由に行うことが出来ます。 このプログラムを取扱うことで問題が起きても責任を負えません。 プログラムに対する意見などは c109073@e.koeki-u.ac.jp までお願いします b, プログラム本体 #!/usr/koeki/bin/ruby def shoku(x) 100 * x end def zakka(y) 200 * y end def okasi(z) 150 * z end def yakuhin(a) 300 * a end def hon(b) 400 * b end STDERR.print("食品は何個買いますか?\n") sho = gets.chomp.to_i STDERR.print("雑貨は何個買いますか?\n") zak = gets.chomp.to_i STDERR.print("おかしはいくつ買いますか?\n") oka = gets.chomp.to_i STDERR.print("薬品はいくつ買いますか?\n") yak = gets.chomp.to_i STDERR.print("本は何冊買いますか?\n") ho = gets.chomp.to_i STDERR.printf("食品は %d 個で、合計金額は %d 円\n", sho, shoku(sho)) STDERR.printf("雑貨は %d 個で、合計金額は %d 円\n", zak, zakka(zak)) STDERR.printf("おかしは %d 個で、合計金額は %d 円\n", oka, okasi(oka)) STDERR.printf("薬品は %d 個で、合計金額は %d 円\n", yak, yakuhin(yak)) STDERR.printf("本は %d 冊で、合計金額は %d 円\n", ho, hon(ho)) total = shoku(sho) + zakka(zak) + okasi(oka) + yakuhin(yak) + hon(ho) printf("合計金額は %d 円です。\n", total) <実行結果> pan{c109073}% ./kaimono.rb [~/public_html/advertise2] 食品は何個買いますか? 1 雑貨は何個買いますか? 2 おかしはいくつ買いますか? 3 薬品はいくつ買いますか? 4 本は何冊買いますか? 1 食品は 1 個で、合計金額は 100 円 雑貨は 2 個で、合計金額は 400 円 おかしは 3 個で、合計金額は 450 円 薬品は 4 個で、合計金額は 1200 円 本は 1 冊で、合計金額は 400 円 合計金額は 2550 円です。 pan{c109073}% <考察> pan{c109073}% bc -l [~] 100*1+200*2+150*3+300*4+400*1 2550 確かめ算から正しく実行出来たことが分かりました。 <広告ページ> http://roy/~c109073/advertise2/ <元にしたページ> http://roy/~c109073/advertise/ 感想 広告ページが表示されず苦労しました。原因は、index.htmlをindex.html2にし ていたことでした。 参考文献 前期の内容 http://roy/~madoka/2010/r1/ 西村まどか著