第7回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:木内雄 学籍番号:c1090561 語学クラス:中国語 コース(系):政策 A. a.企画書 みなさんも大学生になりバイトをするようになったと思います。 そこで気になるバイト代を計算するプログラムを作りました!! みなさんじゃんじゃんバイトしてお金を稼いだらこのプログラムを使ってみてく ださい。 このプログラムは東北公益文科大学生 木内雄 が著作権を保有しています。 ただしこのプログラムを取り扱うことで生じたいかなる結果に対しても著作権者 は責任を負いません。 このプログラムに対する感想などは大歓迎致します。 何かあったらc109056@e.koeki-u.ec.jp までメッセージをお送り下さい。 取り扱い説明書 ◯アルバイト給料計算プログラム このプログラムでは、アルバイトの一ヶ月の給料を計算できます。 最初にファイルをダウンロードしてもらいます。 ダウンロードしてほしいファイルは、 keisankun.rb プログラムファイル はじめにktermで chmod +x kensakukun.rb 開始するには、 ./keisankun.rb 起動したら時給、一日の労働時間、一ヶ月の労働日数を入力して下さい。 最後に日給と月給が表示されます。 _______________________________________________________________________________ このプログラムは東北公益文科大学生 木内雄 が著作権を保有しています。 ただしこのプログラムを取り扱うことで生じたいかなる結果に対しても著作権者は責任を負いません。 このプログラムに対する、感想など大歓迎です。 c109056@e.koeki-u.ac.jpまでメッセージをお送り下さい。 b. 考えた設定:バイトの時給計算し給料によってコメントを変えるプログラム プログラム本体 #!/usr/koeki/bin/ruby def job(a,b) #時給と時間を計算するdef文 a * b end def job1(x,y) #一日のバイト代と日数を計算するdef文 x * y end print("バイト代計算君を起動します。。。\n") sleep 1.5 print("\n") print("バイト代計算君だよ!\n") print("時給を入れてね↓\n") jikyu = gets.chomp.to_i #整数値として切り取る print("一日の労働時間を入れて下さい↓\n") time = gets.chomp.to_i #整数値として切り取る print("一ヶ月の労働日数を入れて下さい↓\n") day = gets.chomp.to_i #整数値として切り取る printf("一日のバイト代は%d円です。\n",job(jikyu,time)) sleep 0.5 #少し間を置く printf("一ヶ月のバイト代は%d円です。\n",job1(job(jikyu,time),day)) if job1(job(jikyu,time),day) > 100000 print("すごいね!!なんだか焼き肉が食べたくなってきたなぁ\n") elsif job1(job(jikyu,time),day) > 0&&job1(job(jikyu,time),day)<=10000 print("そんなもんか。。。マックでいいよ。。\n") elsif job1(job(jikyu,time),day) <= 0 print("やる気あんの?さようなら\n") else job1(job(jikyu,time),day) print("まあまあだね。ガストでいいよ!\n") end 実行結果 1.10000円以下の場合 pan{c109056}% ./keisankun.rb [~/public_html/advertise2] バイト代計算君を起動します。。。 バイト代計算君だよ! 時給を入れてね↓ 100 一日の労働時間を入れて下さい↓ 10 一ヶ月の労働日数を入れて下さい↓ 10 一日のバイト代は1000円です。 一ヶ月のバイト代は10000円です。 そんなもんか。。。マックでいいよ。。 2.50000円以上で100000円より低いの場合 pan{c109056}% ./keisankun.rb [~/public_html/advertise2] バイト代計算君を起動します。。。 バイト代計算君だよ! 時給を入れてね↓ 800 一日の労働時間を入れて下さい↓ 10 一ヶ月の労働日数を入れて下さい↓ 12 一日のバイト代は8000円です。 一ヶ月のバイト代は96000円です。 まあまあだね。ガストでいいよ! 3.100000以上の場合 pan{c109056}% ./keisankun.rb [~/public_html/advertise2] バイト代計算君を起動します。。。 バイト代計算君だよ! 時給を入れてね↓ 1000 一日の労働時間を入れて下さい↓ 8 一ヶ月の労働日数を入れて下さい↓ 17 一日のバイト代は8000円です。 一ヶ月のバイト代は136000円です。 すごいね!!なんだか焼き肉が食べたくなってきたなぁ 考察 1の場合 pan{c109056}% bc -l [~/public_html/advertise2] 100*10*10 10000 計算とコメントも合っている 2の場合 pan{c109056}% bc -l [~/public_html/advertise2] 800*10*12 96000 計算とコメントも合っている 3の場合 pan{c109056}% bc -l [~/public_html/advertise2] 1000*8*17 136000 計算とコメントも合っている 上記よりこのプログラムが正しいことがわかった。 d.広告ページのアドレス:http://roy/~c109056/advertise2/ 2.感想 今回のレポートは自分の好きなように作れたので楽しかった。コメントをちゃ んと数値どうりに出すのに手間取った。後半の授業も気合を入れて頑張りたい。 参考文献 第6回 目的に応じて使ってみよう http://roy/~madoka/2010/r2/06/ 著者:西村先生 共同学習者 遠藤裕貴、鈴木美貴