第7回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:宮川史礼 学籍番号:C1071948 語学クラス:英語1 コース(系):社会系 1. a.仕様書 企画書 このプログラムは、日本を代表する劇作家・寺山修司の代表作にして、初演以来 長年愛されてきた作品『毛皮のマリー』をもとに、プログラムという形で、彼女 に命を与えてみようという思いから作成に至りました。 URL:http://roy/~c107194/advertise2/kikaku.txt 取扱説明書 ダウンロードの手順は、プログラム名kessaku2.rbを右クリックで保存して、次 に、ktermでchmod +x kessaku2.rbを入力し、./kessaku2.rbで実行して下さい。 なおマリーの姿、声、立ち居ふるまいについては、実際に彼女を演じた美輪明宏 さんがそのように行っているのを想像していただけるよう、強くお願い申し上げ ます。 URL:http://roy/~c107194/advertise2/tori.txt b.プログラム本体 #!/usr/koeki/bin/ruby def bisyou(wara) 2 + wara end def bar(x) print("マリーの微笑|") printf("■"*bisyou(x)) print("\n") end def koudou(name,hi) STDERR.print("\n■□■□■□■□■□■□■□■□■□■\n\n") STDERR.printf("毛皮の%sを観察しよう!\n",name) STDERR.printf("%d日目\n",hi) STDERR.print("[1]入浴してから服を着る?\n") STDERR.print("[2]鶏冠詩人に吟じてもらう?\n") STDERR.print("[3]名も無き水夫と戯れる?\n") end def smile(kaiday,kaito) x = kaito+kaiday x end name = "マリー" yuukan = 1 # 有閑 tandeki = 1 # 耽溺 day = 1 # 日付 printf("\n『毛皮の%sの生態』\n",name) print("彼女を満たすよう奉仕すると恍惚とした微笑を見せるよ\n") while day<=5 koudou(name,day) ans = gets.chomp.to_i yuukan += day * ans tandeki += smile(day,ans) bar(ans) day += 1 end print("\n■□■□■□■□■□■□■□■□■□■\n\n") bisyou(tandeki) printf("\n5日後---『%sは、",name) if tandeki >= 29 && tandeki <= 31 print("一人の「女」に出来上がってゆく。』\n") elsif tandeki >= 25 && tandeki <= 28 print("うっとりとする。』\n") elsif tandeki >= 21 && tandeki <= 24 print("ただのおじさんになる。』\n") end 実行結果 pan{c107194}% ./kessaku2.rb [~/public_html/advertise2] 『毛皮のマリーの生態』 彼女を満たすよう奉仕すると恍惚とした微笑を見せるよ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 1日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 2 マリーの微笑|■マリーの微笑|■マリーの微笑|■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 2日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 3 マリーの微笑|■マリーの微笑|■マリーの微笑|■マリーの微笑|■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 3日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 2 マリーの微笑|■マリーの微笑|■マリーの微笑|■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 4日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? ^C./kessaku2.rb:43:in `gets': Interrupt from ./kessaku2.rb:43 pan{c107194}% ./kessaku2.rb [~/public_html/advertise2] 『毛皮のマリーの生態』 彼女を満たすよう奉仕すると恍惚とした微笑を見せるよ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 1日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 3 マリーの微笑|■■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 2日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 3 マリーの微笑|■■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 3日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 3 マリーの微笑|■■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 4日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 2 マリーの微笑|■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 5日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 2 マリーの微笑|■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 5日後---『マリーは、一人の「女」に出来上がってゆく。』 pan{c107194}% ./kessaku2.rb [~/public_html/advertise2] 『毛皮のマリーの生態』 彼女を満たすよう奉仕すると恍惚とした微笑を見せるよ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 1日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 3 マリーの微笑|■■■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 2日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 2 マリーの微笑|■■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 3日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 1 マリーの微笑|■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 4日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 3 マリーの微笑|■■■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 毛皮のマリーを観察しよう! 5日目 [1]入浴してから服を着る? [2]鶏冠詩人に吟じてもらう? [3]名も無き水夫と戯れる? 3 マリーの微笑|■■■■■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 5日後---『マリーは、うっとりとする。』 pan 広告ページURL http://roy/~c107194/advertise2/ B.詳細は上記アドレスのページを参照 2.感想 前回作成したプログラムを改良して、今回の課題の一部というか、主な部分に そのまま活用することにした。前回の課題の評価については、なかなか辛口のも のを貰ってしまった。肝心な部分が隙となっていたか、あるいはマリーの微笑み が気色悪かったかなど色々考えられる所がある。だから今回は、それらを意識し て組んでみた。ある意味、リベンジというべきか。 3.参考文献 宮川史礼の前期課題最高傑作(?) http://roy/~c107194/advertise/ 同ページ内企画書 http://roy/~c107194/advertise/plan.txt 同ページ内取扱説明書 http://roy/~c107194/advertise/00readme 協力してくれたTA 工藤智也