第7回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:荘司まゆ 学籍番号:c1051093 語学クラス:英語3 コース(系):社会 1. a.私は育て系のゲームを作ることにした。 b.プログラム本体 #!/usr/koeki/bin/ruby def cry(ct) ct.times do print("グワッ\t") end print("\n") sleep(0.5) end def message(name) STDERR.print("%fを世話しよう: \n", name) STDERR.print("[0]\tたまごを温める?:\n") STDERR.print("[1]\tエサをあげる?\n") STDERR.print("[2]\t眠る?\n") STDERR.print("[3]\t散歩する?\n") STDERR.print("[4]\t泳ぐ練習をする?\n") end def fat(perday,exercise) x = 4 * perday - exercise printf("%d日目\n", perday) printf("体重増加分\n", x) x end printf("ペンギンのたまごを拾った。\n") STDERR.printf("どんな名前にするの?") name = gets.chomp if name == "" name = "ピング" end printf("%sという名前になった。\n", name) happy = 1 #しあわせ度 weight = 1 #体重 day = 0 #育てた日付 printf("よく鳴くと大きくなるよ\n") while true cry(happy) message(name) ans = gets.chomp.to_i print"*" * 80 happy += day * ans printf("しあわせ度 happy=%d\n", happy) weight += fat(day,ans) printf("体重 weight=%d\n", weight) if happy > 4 break end if weight > 4 break end cry(ans) day += 1 end cry(weight) # 最終段階の体重が鳴き声になる printf("%sは", name) if weight > 8 print("たぬき") elsif weight <= 5 print("すずめ") else print("とんび") end print("みたいになりました\n") c.実行結果 グワッ %fを世話しよう: ピング[0] たまごを温める?: [1] エサをあげる? [2] 眠る? [3] 散歩する? [4] 泳ぐ練習をする? 2 ********************************************************************************しあわせ度 happy=3 1日目 体重増加分 体重 weight=3 グワッ グワッ グワッ グワッ グワッ %fを世話しよう: ピング[0] たまごを温める?: [1] エサをあげる? [2] 眠る? [3] 散歩する? [4] 泳ぐ練習をする? 4 ********************************************************************************しあわせ度 happy=11 ********************************************************************************しあわせ度 happy=1 0日目 体重増加分 体重 weight=-3 グワッ グワッ グワッ グワッ グワッ %fを世話しよう: ピング[0] たまごを温める?: [1] エサをあげる? [2] 眠る? [3] 散歩する? [4] 泳ぐ練習をする? 1 ********************************************************************************しあわせ度 happy=2 1日目 体重増加分 ********************************************************************************しあわせ度 happy=1 0日目 体重増加分 体重 weight=-3 グワッ グワッ グワッ グワッ グワッ %fを世話しよう: ピング[0] たまごを温める?: [1] エサをあげる? [2] 眠る? [3] 散歩する? [4] 泳ぐ練習をする? 1 ********************************************************************************しあわせ度 happy=2 1日目 体重増加分 体重 weight=0 グワッ グワッ グワッ %fを世話しよう: ピング[0] たまごを温める?: [1] エサをあげる? [2] 眠る? [3] 散歩する? [4] 泳ぐ練習をする? 3 ********************************************************************************しあわせ度 happy=8 2日目 体重増加分 体重 weight=5 グワッ グワッ グワッ グワッ グワッ ピングはすずめみたいになりました pan{c105109}% d.プログラムHP http://roy/~c105109/advertise/ 2.感想 楽しくできたので良かった。HPの方はもう少し改良してもいいかな、と思うがと りあえず最低限リンクさせることも出来て良かった。 全体として、プログラムは最初は右往左往して全く何をやっているのか分からな かったが、自分で組み立てていくうちに楽しくなっていったし、少しずつだが自 分でも理解することが出来た。 最後に、グループで組むのもあるがあれも頑張っていきたい。