定義文のあとのプログラムの本体部分について見て行こう。 while true -- end で、line でキーボードから入力された数値を順に、 points の各要素に詰めていく。 if 文がはさまっており、line に入っているものが nil (無効) ならば (何も入力されなければ = Ctrl-D を押す) break (止めよ) である。 構造は
while true | 命令文 1 | 命令文 2 | if 変数 == nil # キーボード入力が何もなければ | | break # == 比較演算子 | end | 命令文 3 | i += 1 end 命令文 4
となっている。