第4回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:後藤輝久 学籍番号:c1090650 語学クラス:中国語1 コース(系):地域共創コース 1、筆記問題 A 1 「放課後とかけまして、緑色の生き物と解きます。」 「その心は?」 「かえる(蛙、帰る)でしょう。」 2 「月とかけまして、ぺんと解きます。」 「その心は?」 「どちらも、かける(欠ける、書ける)ものでしょう。」 B 1、 単個本と雑誌を買いました。単個本は1冊400円、雑誌は1冊230円です。 単個本を5冊買買って、雑誌を2冊買いました。 合計金額は (400*5)+(230*2)=2000+460 =2460 2、 カーディガン3着、ジーパン2着、七分のTシャツ4着を買いました。 カーディガンは3000円、ジーパン4000円、七分のTシャツ700円です。 合計金額は (3000*3)+(4000*2)+(700*4)=9000+8000+2800 =19800 2、プログラム問題 A #!/usr/koeki/bin/ruby def manga(x) 400 * x end def zassi(y) 200 * y end STDERR.print("購入する数を入力して下さい。\n") STDERR.print("単個本 (1冊400円): \n") a = gets.chomp.to_i STDERR.print("雑誌 (1冊200円): \n") b = gets.chomp.to_i STDERR.printf("\nマンガの合計金額: %d 円\n",manga(a)) STDERR.printf("雑誌の合計金額: %d 円\n",zassi(b)) printf("\n全ての合計金額は %d 円です。\n",manga(a)+zassi(b)) 実行結果 pan{c109065}% ./def_twoparam.rb [~/Ruby] 購入する数を入力して下さい。 単個本 (1冊400円): 2 雑誌 (1冊200円): 2 マンガの合計金額: 800 円 雑誌の合計金額: 400 円 全ての合計金額は 1200 円です。 確認 (400*2)+(200*2)=800+400 =1200 考察 マンガと雑誌を購入して、マンガと雑誌それぞれの合計金額をだし、全ての合計金額もだすことができるプログラムを作りました。 B #!/usr/koeki/bin/ruby def manga(x) 400 * x + 200 * 5 end STDERR.print("購入する数を入力して下さい。\n") STDERR.print("雑誌 (1冊200円): 5 \n") STDERR.print("単個本 (1冊400円): ") a = gets.chomp.to_i STDERR.printf("\nマンガと雑誌の合計金額: %d 円です。\n",manga(a)) 実行結果 pan{c109065}% ./def_oneparam_a.rb [~/Ruby] 購入する数を入力して下さい。 雑誌 (1冊200円): 5 単個本 (1冊400円): 2 マンガと雑誌の合計金額: 1800 円です。 考察 2つの変数のうち1つを固定して計算できるプログラムを作りました。 3、感想 義務教育のとき学んだ関数がプログラム問題Aと似ていると思います。また、プログラム問題Aは2次関数のグラフ、プログラム問題Bは1次関数のグラフが似ていると思います。 今回の課題で謎かけをしてみて、芸人(ねずっち)のすごさがわかりました。 協同学習者 花木剛志