第1回 基礎プログラミング II レポート課題 氏名:永井 絹人 学籍番号:c109120 語学クラス:英語1 コース(系):政策 ________________________________________________________________________________ 1、筆記問題 前期では、最初にプログラミングの基礎的な内容から、 while文、データの読み込み等をした。そして最後に、グループで前期で習っ たことを活かし、ホームページを作り、グループで作ったゲームやら検索を 張り付けた。 2、プログラミング問題 Aを選択 プログラム #!/usr/koeki/bin/ruby print("夏休みの物語り\n\n") sleep 2 print("ほぼ毎日バイト\n") sleep 2 print("地元には一週間だけ帰れた\n") sleep 2 print("サークルにはできる限り参加した\n") sleep 2 print("あまり色の無い生活のような気がした\n") sleep 2 print("来年は楽しむぞ!!!\n") 実行結果 pan{c109120}% ./summer_a.rb [~/Ruby] 夏休みの物語り ほぼ毎日バイト 地元には一週間だけ帰れた サークルにはできる限り参加した あまり色の無い生活のような気がした 来年は楽しむぞ!!! 考察 sleepもちゃんと起動したのでこのプログラムは正しい。 3、感想 しばらくぶりでしたので、色々と手間取ったが、前期のを見ながらしたので なんとかできた。 参考文献 前期の復習 http://roy/~madoka/2010/r2/01/ 「少し間を空ける」 http://roy/~madoka/2010/r1/09/09_08_theme_06_sleep.html 西村まどか著 協力者 木内 雄