第14回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:奥山広大 学籍番号:c109039a 語学クラス:英語1 コース(系):地域 チーム名:SGOY チームホームページアドレス:http://roy/~c108203/SGOY/ プロジェクト名:十二単 色目 検索 1、前期は、最初からかなり不安がありプログラミングの授業についていけるか、 とても不安だったし毎回の授業でもみんなと同じスピードについて行くことが出 来ずかなり焦りました。毎回の課題も先輩や友達と一緒に作成して全部提出する ことが出来て良かったです。 自由課題では、最初は一言も喋る事が出来ず本当にやっていけるかとても不安 があったけどグループみんなで何をやっていくべきか、どのような内容の作品 をみんなで作っていくか話し合ってだんだん形になっていって作品による分担 をそれぞれがしっかり把握して作成する事ができました。グループ作業では個 人個人の役割を把握して作成し、みんなとのコミュニケーションの大切さを学 びました。あと自分の主張もしっかりして自分からグループ全体にアピールす ることも重要だと感じました。 プログラミングをとうして、改めて情報社会の現代に必要なスキルであることを 実感したとともに、しっかりまじめにやっていかなければならないと思いました。 後期に向けては、今と同様にレポート課題をしっかり提出して前期よりも内容の 整った物にしていきたいです。分からない事ももっと先輩方にしっかり聞いて内 容を自分の物にしていきたいです。後期は、前期よりも授業内容が難しくなるの で気持ちの部分でもしっかり気を引き締めてとりかかっていきたいと思います。 2、テスト受験します。 抱負 プログラミングの最後なのでしっかりやっていきたいです。テストはかなり難 しく点数を獲得していく事は困難ですが自分がやれるだけの事をしっかりやっ ていきたいと思います。難しいからと言って投げ出さず自分の持てるだけの力 をテストにぶつけていきたいです。