第13回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:伊藤 彩 学籍番号:c1090207 語学クラス:中国語 コース(系):政策 チーム名:KP5 チームホームページアドレス:http://roy/~c109020/KP5/kp5.html プロジェクト名:「2010年WC選手図鑑」「THE LEGACY」「WCTL」 1. 自分の役割 ・チームホームページの更新 ・プロジェクト「THE LEGACY」の広告ページ ・プロジェクト「THE LEGACY」の企画書 ・プロジェクト「THE LEGACY」のデモプログラム ・プロジェクト「THE LEGACY」のデモデータ ・プロジェクト「WCTL」の広告ページ ・プロジェクト「WCTL」のプログラム ・プロジェクト「WCTL」の企画書 ・プロジェクト「WCTL」の取り扱い説明書 ・プロジェクト「WCTL」のデータ その3 進展具合 ・チームホームページの更新について 新しいプロジェクトの説明を加え、そのロゴを作成し、広告ページへのリンクを 掲示しました。 チームホームページへのリンクを下に明記します。 http://roy/~c109020/KP5/kp5.html これ以上、チームホームページを改変する予定は今のところありません。 ・プロジェクト「THE LEGACY」の広告ページについて データ担当者が、データ数を増やす目的で新しいファイルを作成したため、リン クの掲示を新ファイルのものへ変更しました。 下に「THE LEGACY」の広告ページへのリンクを明記します。 http://roy/~c109020/peace_of_sekaiisan/ 今後、改変・改良する予定は今のところありません。 ・プロジェクト「THE LEGACY」の企画書 データ数が増え、検索方法も変化したので、企画書の中に「改良後」の項目を追 加し、改良後の結果を明記しました。 ・プロジェクト「THE LEGACY」のデモプログラム プログラム本体には改良を加えましたが、デモプログラムは前回のものから変化 させたところはありません。 今後も、改変・改良する予定は今のところありません。 ・プロジェクト「THE LEGACY」のデモデータ データ本体は改良を加え、データ数が増えましたが、デモプログラムは前回のも のから変化させたところはありません。 今後も、改変・改良する予定は今のところありません。 ・プロジェクト「WCTL」の広告ページ プロジェクト名のロゴを作成し、表示させました。企画書、プログラム、解説書、 データなど、プロジェクトページに必要なファイルのリンクを明示させました。 広告ページ全体としては css を定義し、ファイル内を見やすく整え、改良する 際の効率性も視野にいれました。 下に「WCTL」へのリンクを明示します。 http://roy/~c109020/peace_of_sekaiisan/legacy.html 今後、改変・改良する予定は今のところありません。 ・プロジェクト「WCTL」のプログラム プログラム作成者がプログラムを作成した後、改良を加えました。 検索する際にユーザに優しいものにするために、データファイルを増やし、プロ グラム内を整え、検索しやすいものにしました。 今後、改変・改良する予定は今のところありません。 ・プロジェクト「WCTL」の企画書 「作成前」にはプログラム作成に至った目的をはっきりと明記し、どのようにす ればプログラムを完成させることができるか予測したものも記入しました。 「作成後」には、プログラム実行後の問題点と課題を明記し、改良前はどのよう なプログラムであったのかを記しました。 「改良後」には、プログラムを改良し、実行した結果、課題が克復できたかどう かを明記しました。 以上の 3 点をあげることで、プログラム作成計画から完成までの過程を使用者 にわかりやすく伝えることを目的としています。 もしプログラムが改変・改良された場合は、それに応じた文を「改良後」の項目 覧に追加していくつもりです。 ・プロジェクト「WCTL」の取り扱い説明書 プログラムの説明、ダウンロード方法を記載し、初めてプログラムを実行させる 人にもわかるように作成しました。 また、プログラム実行の手順と、実際起動させた際に表示される文を記載させ、 使用者が実行の途中でわからなくなることのないようにしました。 今後もしプログラムが改変・改良された場合は、それに応じた説明を追加させて いくつもりです。 ・プロジェクト「WCTL」のデータ その3 「WCTL」のプログラムは、2 つのプログラムを合わせて作成したものなので、プ ログラム作成の際に、プログラム内を整理し、国名や記号を両者に共通させる必 要がありました。そのため、プログラム内で読みこませることを目的とした新規 ファイルを作成しました。 もしプログラムが改変・改良された場合は、それに応じ、データも改変・改良し ていくつもりです。 進展具合については以上です。 自分の担当した部分については完成形となります。 2. プロジェクト「2010年WC選手図鑑」のページに不足していた、デモプログラム・ デモデータ・プレゼンのリンクの掲示し、完成形となりました。 プロジェクト「THE LEGACY」では、プログラムとデータを改良し、リンクを掲示 させ、完成形となりました。 3 つ目のプロジェクトとして「WCTL」を作成させました。 データは先に作成してあった 2 つのプロジェクトのものを使用し、足りない部 分のデータだけを新規ファイルを作成し、補いました。 他はプログラム担当、企画書・取り扱い説明書担当、プレゼン担当に分担し作業 しました。 全て完成形となっている状態のため、今後改変・改良する予定は今のところあり ません。 3. チームホームページへのリンクを以下に明記します。 http://roy/~c109020/KP5/kp5.html チームホームページの紹介 チーム KP5 のページでは、ワールドカップと世界遺産についてのプロジェクト を掲載させています。 それぞれのプロジェクトについて簡単な説明文を載せ、興味を持たせられるよう なページを目指しました。 また、3 つ目のプロジェクトも存在させ、多くの人により楽しんでもらえるよう に工夫しました。 ぜひ遊びに来てください。 4. 「2010年WC選手図鑑」について 下にリンクを明示します。 http://roy/~c109020/WwW/ プロジェクトの紹介 サッカー好きの人必見!! ワールドカップで活躍した選手が検索できるプログラ ムです。 「あの国にはどんな選手がいたっけ?」「あの有名選手はどこの国の人だっけ?」 という時には、ぜひこのプログラムで検索してみてください。 サッカー観戦がもっと楽しくなると思います!! 「THE LEGACY」について 下にリンクを明示します。 http://roy/~c109020/peace_of_sekaiisan/ プロジェクトの紹介 国対抗のサッカー試合、ワールドカップ。せっかく各国の良い選手が知ることが できるので、その選手の母国の良さまで知ってみませんか? 「THE LEGACY」では、各国に登録されている世界遺産についての情報を検索する ことができます。 いろんな国を選択してプログラム内での世界遺産巡り旅行を楽しんでください。 5. 改良したもの ・チームホームページ ・プロジェクト「THE LEGACY」の広告ページ ・プロジェクト「THE LEGACY」の企画書 ・プロジェクト「WCTL」のプログラム 作成したもの ・チームホームページとプロジェクト「WCTL」のページで使用する「WCTL」のロゴ ・プロジェクト「WCTL」の広告ページ ・プロジェクト「WCTL」の企画書 ・プロジェクト「WCTL」の取り扱い説明書 ・プロジェクト「WCTL」のデータ その3 以上のもの全てを添付します。 6. 活動風景の写真を 2 枚添付します。 7. 個人のホームページに活動風景の写真を掲載させました。 下に個人ホームページへのリンクを明示します。 http://roy/~c109020/