第13回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:吉田瑞恵 学籍番号:C1082030 語学クラス:英語(?) コース(系):社会 チーム名:SGOY チームホームページアドレス: プロジェクト名:十二単色目検索、GO TO SCHOOL 1.自由課題作成作業の自分の役割とその進展具合 役割:プログラム、色見本 作成 進展:完成 色見本について 電子チケット方式より手作業の方が個人的に修正が簡単だったので、手作業で作っ て来た色見本ページを掲載することにした。 (せっかく夜遅くまで協力していただいたのにすみません。) ホームページ関連(ロゴ作成、色調整)も完成 2. 全体の進み具合 奥山:発表練習中 後藤:イメージキャラクター、ポスター 完成 笹原:プレゼン 完成 全体的に完成した。 3. グループホームページの紹介 http://roy/~c108203/SGOY/ 十二単色目検索とGO TO SCHOOL という2つの全く異なったジャンルのプログラムが ある。ページ自体は緑を基調としてみた。 4. 2 つのプロジェクトホームページ 「GO TO SCHOOL」http://roy/~c109065/GOTOSCHOOL.html 学校に登校するまでの大変な道のりを行くゲーム。 出てくる3つの選択肢から適切と思われるものを選び学校へ行こう! 体験版はないものの、結構面白いゲームなのでやる価値はある。 「十二単色目検索」http://roy/~c108203/irome/ 今回発表するプログラムのページ。背景、文字などには伝統色を使用。 十二単や伝統色を検索できるプログラムを置いている。 各々の季節から2種類ずつ、8種類の色目から検索できるデモ版もある。 ページの上部に十二単を着たイメージキャラクターをおいた。 5. 自分の行ったパート添付。 プログラム irome_kensaku.rb 変更点 ・1で襲検索、2で伝統色検索にした ・2の検索では色見本をウェブでなくデスクトップ上に表示させるようにしてもらった ・その他細かい修正 データ irome.dat "紅梅"、"青"など十二単に使われる色を追加。 ロゴ(十二単の方) jlogo.png 取扱説明書 00readme.txt 作成した色見本はこちらから http://roy/~c108203/irome/color/ ・襲見本のページの画像を100*100から100*200に変更 6. 活動風景 (2 枚まで) SGOY_sagyoufuukei.png