第10回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:小松由里 学籍番号:c1090673 語学クラス:中国語1 コース(系):環境サイエンス <先日送らせていただいたメールを確認したところ、文字化けの状態になってい たため、改めて送らせていただきました。また、ホームページのトップページに 考えたチーム名を表示させていなかったため、修正しました。> 1、 A、ホームページの更新 http://roy.e.koeki-u.ac.jp/~c109067/ 2、 A、 チーム名とその由来、仲間の名前、責任者 チーム名 KP5 名前の由来 K…公益 P…プログラミング 5…メンバーの人数5人 メンバーの名前 伊藤 彩 小松 由里 布川 大地 遠藤 達也 永井 絹人 責任者 伊藤 彩 B、 プレゼン原稿 <セールスポイント> 手軽に検索ができるように数字を打ち込むだけで検索ができるようにした。また、 アルバムを選択し、更にアルバム内に編集されている曲を検索することが出来、2 段階で検索ができるようにした。曲名が読めないから検索ができないという問題 が出ない。手軽に検索して、情報を手に入れることができる。 <スライド原稿> 1枚目 表祇 ・挨拶 ・自己紹介 ・作成したプログラム(椎名林檎 MUSIC 検索プログラム)の紹介 2枚目 プログラムを作成した目的 ・椎名林檎の曲を多くの人に知ってもらい、曲を聴いてもらいたいと思ったため。 ・椎名林檎の曲を聴いたことが無い人にも、少しでも椎名林檎の曲の情報を知っても らい、興味をもってもらえればと思ったため。 ・あまり手間をかけず、ユーザーが手軽に検索ができるようにするため。 ・曲の情報を得ることにより、曲を購入する際の手助けになるようしした。 3枚目 どんなことができるのか ・アルバム検索、そして選択したアルバムの中に編集されている曲を調べることが できる。 ・曲名の読み仮名、どのアルバムに編集されているのか、リリース年を調べること ができ、曲の情報を得ることができる。 ・たくさんの曲の中から探さなくても、情報を限定して曲を検索できるため手間が かからない。 4枚目 プログラムの利点 ・文字を打ち込むだけで検索ができるため、曲名が読めなくても検索が可能。文字 を打ち込む手間も省くことができるため、手軽に活用できる。 ・アルバムを選び、そのアルバムに編集されている曲を2段階で検索ができるため、 情報を限定して調べることができる。 5枚目 今後の課題 ・曲の再生時間、アルバムを価格、歌詞の歌い出しも表示させるようにし、ユーザーに とって更に曲の情報が分かりやすいものにする。 ・曲の情報だけでなく、音楽の試聴も可能にすることができれば、プログラ ムの内容が一段と良くなり、ユーザー側からしても使用しやすいプログラムにな ると思う。ユーザーの立場に立ってプログラムを作成していきたい。 ・プログラム内容を日々充実させていきたい。 ・終わりの挨拶 C、基礎プログラミングI意見広告 URL http://roy/~c109067/advertise/