第10回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:後藤輝久 学籍番号:c1090650 語学クラス:中国語1 コース(系):地域共創コース 1、ホームページ http://roy/~c109065/index.html 2、レポートの中身 A チーム名とその由来 チーム名 SGOY(スゴイ) 由来はチームみんなの名字の頭文字を並べ替えて作りました。 SGOY(スゴイ)プログラムを作ろうという意味も含まれていると思われます。 仲間の名前 吉田瑞恵(リーダー)、笹原千珠子、奥山広大 B プレゼン これからプレゼンテーションをはじめます。 ゲームについて このゲームは思い通りにはなりませんん。この世の中思い通りにならないこたが たくさんあるので、忍耐力が鍛えられるかもしれません。 ゲームについて2 これはシュミレーションゲームです。選択肢を選択して話を進めていってくださ い。思い通りにならないのは故障によるものではありません。 作った理由 この世の中、思い通りにならない事がたくさんあります。なので、自分の考えが 上手くいかなかったとしても、自分なりの答えを出していくことが大事だと思う ので、このプログラムを作りました。 楽しみ 楽しみはあまりないと思います。あるとしたら、なにげない会話が楽しめると思 います。ストレスがたまると思いますが、自分なりの楽しみを見つけてください。 今後の課題 今後の課題としては1つ1つの文字を理解するのはもちろん、このプログラムをもっ と応用させて内容ももっと濃いものとしたいです。 まとめ このプログラミングを作っていく中で、前まで知らなかったことがたくさん理解 できたので良かったです。まだまだ知らないことがたくさんあるので、授業をよ く聞いて理解ていきたいです。 共同学習者 小関文紀 横山広樹