氏名:遠藤孝之 学籍番号:c1090265 語学クラス:中国語 コース(系):環境サイエンス 1A: ホームページ http://roy/~c109026/index.html 2A:レポートの中身 チーム名「AISE HELP」 由来:みんなの頭文字(イニシャル)からとりました。 責任者(リーダー):池田博哉 チームのホームページ http://roy/~c109014/AISEHELP/ 2B:原稿 私が、このプログラムを作った理由は、もっと「ことわざ」のことをもっと 知ってもらいたい、「ことわざ」の良さを伝えたいと思い、作成しました。 ここにあることわざは、結構マニアックな物が多いです。初めて聞くことわ ざが多く採用し、「あ」から始まることわざを中心に集めてみました。知ら ないことわざを調べてみたい人には、是非使って欲しいです。 まず、使えるようにするには、3つのデータをダウンロードをする必要があり ます。 1つ目は、00readmです。これは、取扱説明書が付属していますので、説明書 を見てから使っていただけたらと思います。 2つ目は、kotowaza.rbです。これは、プログラム本体ですのでこれを、ダウ ンロードしないとできないので、お願いします。 3つ目は、kotowaza.datです。これは、データ本体ですので、これをダウンロー ドをしないと、データがありませんので、ダウンロードをしてください。 使用方法は、Ktermで、chomod +x kotowaza.rbと入力して下さい。その次に、 ./kotowaza.rbと入力して、1から10の数字を押していただけると、各、こと わざが出て来るシステムとなっています。 今後の課題として、ことわざの量を増やした方が良いと思ったのが第一の感 想です。ことわざが10個しか入っていなく、また、「あ」から始まることわ ざしか、選別をしなかったので、自分自身やってやりずらさを感じました。 もっと、みんなに使いやすいようにするには、ことわざの数をもう少し増や すことが、みんなが、"これ是非使ってみたい!!と思えるプログラミングの必 要なことだと思いました。 最後に、著作権は私、遠藤孝之が保有しています。プログラムの入手、実行、 改変は自由に行うことが出来ます事を伝えておきます。これで、発表を終わ ります。 共同学習者:池田博哉くん 花木剛志くん