第10回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:成澤 龍空 学籍番号:c107165 語学クラス:英語 コース(系):経営系 2. A.チーム名:イナゴ食べないの? 由来:イナゴを食べるか食べないかで盛りあがった。 そのときの話題をそのまま取った。 メンバー:青木千紗(責任者)(http://roy/~c109001/index.html) 及川雄寛(http://roy/~c109030/index.html) 佐竹聡美http://roy/~c109081/index.html) 久保田瑛一郎(http://roy/~c109058/index.html) 掲載した URL(http://roy/~c107165/index.html) B.最高傑作のプレゼン原稿(http://roy/~c107165/r1_c107165.odt) 売り込むポイント 自分のモンテディオに対する情熱を全面に出すようにした。 その上でプログラムに対する説明をした。 スライドに対応する原稿 モンテディオ山形選手検索装置 C1071658 成澤龍空 この装置を作成した理由 自分はモンテディオ山形のファンです。 今年J1二年目を迎えたチームをより多くの人にしてもらいたいと思っていました。 なので選手を検索してもらうことにより、より多くの人に理解して頂くことがで きると考えたためにこのプログラムを作成しました。 企画書 このプログラムは山形のサッカーチームであるモンテディオ山形を少しでも理解してもらいたいという思いで作成した。 このため名前、かな、背番号など選手1人1人の詳細なデータを検索できるプログラムを目指した。 .datについては第6回のレポートで作成したレポートを修正しつつより良いものにしていこうとした。 なんとかプログラムは作成できた。失敗しながらだが、自分なりに上手くまとめ ることができたと思う。 売り込むポイント 今回のプログラムでは選手の名前の漢字、もしくはかな(カタカナ)で検索できるようにした。 出てきた選手の番号を入力すると背番号や漢字の読み方などのデータを引き出せるようにした。 全く選手を知らない人よりは、多少選手を知っているが読み方が分からない、背番号が分からないといった人向けに作成した。 記憶ゲームのように楽しく使ってもらいたいと思い作成した。 最後に… まずはこのプログラムを作成するにあたってお手伝い頂いたTAの大沼さんに感謝したいと思う。 自分なりに上手く作成できたが、もう少し詳細なデータを出せればもっと良くなったと思う。 このプログラムを活用することによって、より多くの人がこの若いチームを応援 してくれるようになればこれ以上の喜びはない。 2010年6月24日 C.基礎プログラミングI についての意見広告 (http://roy/~c107165/r1_c107165.pdf) 感想 今回は時間がかかったが何とかこなすことができた。 来週は自由課題も更に進めるようにしたいと思う。 参考アドレス 基礎プログラミング I 第10回 OpenOffice.org 体験 / Trr http://roy/~madoka/2010/r1/10/