第9回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名 :藤井 駿 学籍番号 : c1091307 語学クラス : 英語3 コース : 地域共創 1. 筆記問題 A. 0x13 + 0x24 = 0x?? このまま計算することが出来るので、13 + 24 = 37 よって0x13 + 0x24 = 0x37となる。 ------------------ B. 0x23 + 0x1e = 0x?? 最初にこれを10進数に変換する。 ※「e」は10進数では14である。 ☆ 計算方法 ☆ 0x23 = 2 * 16 + 3 * 1 = 35 … 0d35 0x1e = 1 * 16 + 14 * 1 = 30 … 0d30 よって 0d35 + 0d30 = 0d65 となる。 つぎに「0d65」を10進数に変換する。 ☆ 計算方法 ☆ 65 / 16 = 4 余り 1 4 / 16 = 0 4 したがって余りを下から読み上げると 0x41 よって 0x23 + 0x1e = 0x41となる。 ------------------ C. 0xaa - 0x33 = 0x?? 最初にこれを10進数に変換する。 ※「a」は10進数では10である。 ☆ 計算方法 ☆ 0xaa = 10 * 16 + 10 * 1 = 170 … 0d170 0x33 = 3 * 16 + 3 * 1 = 51 … 0d 51 よって 0d170 - 0d51 = 0d119 となる。 つぎに「0d119」を10進数に変換する。 ☆ 計算方法 ☆ 119 / 16 = 7 余り 7 7 / 16 = 0 7 したがって余りを下から読み上げると 0x77 よって 0xaa - 0x33 = 0x77 となる。 ------------------ 2. プログラム問題 A. 私の広告ホームページのURLは http://roy/~c109130/advertise/index.html である。 また、実用部門にエントリーします。 B. 作成したプログラム a. 考えた設定 全国各地の人口や主な観光地などを検索できるようにプログラミングを した。 b. 作成したプログラム #!/usr/koeki/bin/ruby print("調べたい都道府県について説明します。\n") print("\t\n") # 「\t」は実行したときに一行空ける役目がある。 STDERR.print("どこの都道府県にしますか? :") # 実際に都道府県名を入力できる。 pattern = STDIN.gets.chomp request = Regexp.new(pattern, true, "e") open("kankou.dat","r") do |ken| # kankou.dat のファイルを読み取る。 while kankou = ken.gets if request =~ kankou if /(\S+)\s+(\S+)\s+(\S+)\s+(\S+)\s+(\S+)\s+(\S+)/ =~ kankou printf("都道府県 : %s\n", $1 ) printf("地域 : %s地方\n", $2) printf("人口 : %s\n", $3) printf("都道府県花 : %s\n", $4) printf("観光地 : %s\n",$5) printf("郷土料理 : %s\n",$6) print("\t\n") end end end end printf("まだまだこの都道府県にはいいところはあります。\n") printf("ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。\n") c. 実行結果 pan{c109130}% ./kankou.rb [~/public_html/advertise] 調べたい都道府県について説明します。 どこの都道府県にしますか? :北海道 都道府県 : 北海道 地域 : 北海道地方 人口 : 552万883人 都道府県花 : ハマナス 観光地 : 知床 郷土料理 : ジンギスカン まだまだこの都道府県にはいいところはあります。 ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。 pan{c109130}% ./kankou.rb [~/public_html/advertise] 調べたい都道府県について説明します。 どこの都道府県にしますか? :青森 都道府県 : 青森県 地域 : 東北地方 人口 : 137万3690人 都道府県花 : リンゴの花 観光地 : 三内丸山遺跡 郷土料理 : せんべい汁 まだまだこの都道府県にはいいところはあります。 ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。 pan{c109130}% ./kankou.rb [~/public_html/advertise] 調べたい都道府県について説明します。 どこの都道府県にしますか? :岩手 都道府県 : 岩手県 地域 : 東北地方 人口 : 133万2929人 都道府県花 : キリ 観光地 : 中尊寺金色堂 郷土料理 : わんこそば まだまだこの都道府県にはいいところはあります。 ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。 pan{c109130}% ./kankou.rb [~/public_html/advertise] 調べたい都道府県について説明します。 どこの都道府県にしますか? :宮城 都道府県 : 宮城県 地域 : 東北地方 人口 : 233万8138人 都道府県花 : ミヤギノハギ 観光地 : 松島 郷土料理 : ずんだ餠 まだまだこの都道府県にはいいところはあります。 ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。 pan{c109130}% ./kankou.rb [~/public_html/advertise] 調べたい都道府県について説明します。 どこの都道府県にしますか? :秋田 都道府県 : 秋田県 地域 : 東北地方 人口 : 108万9459人 都道府県花 : ふきのとう 観光地 : 武家屋敷 郷土料理 : きりたんぽ まだまだこの都道府県にはいいところはあります。 ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。 pan{c109130}% ./kankou.rb [~/public_html/advertise] 調べたい都道府県について説明します。 どこの都道府県にしますか? :山形 都道府県 : 山形県 地域 : 東北地方 人口 : 117万3162人 都道府県花 : ベニバナ 観光地 : 立石寺 郷土料理 : 芋煮 まだまだこの都道府県にはいいところはあります。 ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。 pan{c109130}% ./kankou.rb [~/public_html/advertise] 調べたい都道府県について説明します。 どこの都道府県にしますか? :福島 都道府県 : 福島県 地域 : 東北地方 人口 : 203万2604人 都道府県花 : ねもとしゃぐなげ 観光地 : 白水阿弥陀堂 郷土料理 : 鮟鱇鍋 まだまだこの都道府県にはいいところはあります。 ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。 d. 考察 今回載せたのは北海道と東北6県だがほかの都道府県を入力した時にも同 じように実行できた。 よってプログラムは正常に作動したといえる。 ◎ 感想 今回はデータを入力するのが手間がかかった。しかし前回同様にやりがいの あるレポートだった。ホームページを作るのは大変だったけれどこれからも 更新していけるようにしていきたい。 ◎ 参考文献 都道府県の人口一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/都道府県の人口一覧 日本の郷土料理一覧 http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の郷土料理一覧 「Ruby プログラミング基礎講座 」広瀬雄二著 ◎ 共同学習者 池田博哉 布川大地 渡辺 力