占いというものがいかにいい加減なものであるか、見ておこう。 name_fortune.rb
#!/usr/koeki/bin/ruby
STDERR.print("おなまえ: ")
name = gets.chomp
i = 0
j = 0
m = 0
n = 0
for n in 0..name.length-1
k = name.slice(n) % 16
if k > 12
i += 1
elsif k > 8
j += 1
elsif k > 4
m += 1
else n += 1
end
end
print("\n--- 診断結果 ---\n\n")
print("美: \t")
printf("*" * i)
printf("\n")
print("愛: \t")
printf("*" * j)
printf("\n")
print("芸: \t")
printf("*" * m)
printf("\n")
print("楽: \t")
printf("*" * n)
printf("\n")
単に文字コードの末尾の数だけで判断されている。 いかに占いには根拠がないかということを知ってほしい。