第8回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:永井 絹人 学籍番号:c109120 語学クラス:英語1 コース(系):政策 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 1、筆記問題 A、オンラインゲームのサイトで、ニックネームとIDパスワードを入力しログイ ンするとオンラインゲームがプレイできる。 B、今回作成したデータでニックネーム、IDパスワード、ゲームの順で作成した。 #ニックネーム #IDパスワード #ゲーム カイジ zawazawa カードジャンケン カイジ zawazawa 鉄骨渡り カイジ zawazawa Eカード カイジ zawazawa チンチロ カイジ zawazawa パチンコ カイジ zawazawa 17歩 カイジ zawazawa テッシュくじ -------------------------------------------------------------------------------- 2、プログラム問題 //プログラム// #!/usr/koeki/bin/ruby nikname = "カイジ" #ニックネーム idpass = "zawazawa" #IDパスワード game = "17歩" #ゲーム名 kane = "一千万円" #掛け金 print("\t地雷ゲーム17歩\n") #ページタイトル printf("\t%s様\n",nikname) #ニックネームの表示 printf("\tご参加ありがとうございます\n") #出だし printf("\t本日の %s の最低掛け金は %s です\n",game,kane) #本文 printf("\tどうぞ存分に夢を追いかけて下さい\n") #終わり 授業で作成したプログラムを参考 //実行結果// pan{c109120}% ./web_order_c109120.rb [~/Ruby] 地雷ゲーム17歩 カイジ様 ご参加ありがとうございます 本日の 17歩 の最低掛け金は 一千万円 です どうぞ存分に夢を追いかけて下さい //考察// nikname,idpass,game,kaneがそれぞれプログラムで出したいところに実行結果で 表示されたから、このプログラムは正常である。 あと、文章を変えると違った面白みの味が変わります。 -------------------------------------------------------------------------------- A、 先程のプログラムを、HTMLで表示させる為にプログラムのタグを増やした。 //プログラム// #!/usr/koeki/bin/ruby nikname = "カイジ" #ニックネーム idpass = "zawazawa" #IDパスワード game = "17歩" #ゲーム名 kane = "一千万円" #掛け金 print("\n") #HTML形式に表示させるタグ。 print("\n") #タイトルを表示させる。 print("\t地雷ゲーム17歩\n") #ページタイトル print("\n") print("\n") #本文を表示させるタグ。 printf("\t

%s様

\n",nikname) #ニックネームの表示 printf("\t

ご参加ありがとうございます

\n") #出だし printf("\t

本日の %s の最低掛け金は %s です

\n",game,kane) #本文 printf("\t

どうぞ存分に夢を追いかけて下さい

\n") #終わり print("\n") print("\n") //実行結果// pan{c109120}% ./web_html_c109120.rb [~/public_html] 地雷ゲーム17歩

カイジ様

ご参加ありがとうございます

本日の 17歩 の最低掛け金は 一千万円 です

どうぞ存分に夢を追いかけて下さい

//考察// プログラムの内容がktermに反映され、nikname,idpass,game,kaneがそれぞれプ ログラムで出したいところに実行結果で表示されたから、このプログラムは正常 である。 -------------------------------------------------------------------------------- //感想// サイトでの誰がログインなどの判別の仕方がどのような仕組みであるかが今回の 授業とレポートで理解し、自分でも作れるものなのだと感動しました。 これからも、いろいろな仕組みを知っていきたいと思いました。 //参考文献// 「HTML 文書の見本」 http://roy/~madoka/2010/r1/08/08_06_theme_01_structure.html 「HTML の復習」 http://roy/~madoka/2010/r1/08/08_04_review_04_hypertext.html 「CSS の復習」 http://roy/~madoka/2010/r1/08/08_05_review_05_cascadingstylesheet.html //協同者// ・酒井 信市郎 ・久保田 瑛一郎