第6回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:永井 絹人 学籍番号:c109120 語学クラス:英語1 コース(系):政策 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 1、筆記問題 A、誕生日19900602 まずは1990から計算した。 0d1990の16進数は 1990/16 = 124 余り6 124/16 = 7 余り12(C) 7/16 = 0 余り7 = 6C2 よって 0d1990 = 0x6c2 0d1990の2進数は 1990/2 = 995 余り0 995/2 = 497 余り1 497/2 = 248 余り1 248/2 = 124 余り0 124/2 = 62 余り0 62/2 = 31 余り0 31/2 = 15 余り1 15/2 = 7 余り1 7/2 = 3 余り1 3/2 = 1 余り1 1/2 = 0 余り1 = 11111000110 よって 0d1990 = 0b11111000110 次に0602を計算する。 0d0602の16進数 602/16 = 37 余り10(A) 37/16 = 2 余り5 2/16 = 0 余り2 =A52 よって0d0602 = 0xA52 0d0602の2進数 602/2 = 301 余り0 301/2 = 150 余り1 150/2 = 75 余り0 75/2 = 37 余り1 37/2 = 18 余り1 18/2 = 9 余り0 9/2 = 4 余り1 4/2 = 2 余り0 2/2 = 1 余り0 1/2 = 0 余り1 = 100101101 よって0d0602 = 0b100101101 B、自分のアルファベットは nagai kentoなのでASCIIを使い16進数表示で表すと n = 0x6e , a = 0x61 , g = 0x67 , a = 0x61 , i = 0x69 k = 0x6b , e = 0x65 , n = 0x6e , t = 0x74 , o = 0x6f と表せる。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ 2、プログラム問題 バスケの所属チーム名、ポジション、名前、背番号について作った。 #チーム名 #ポジション #名前 #背番号 石鳥谷クラブ PG 佐藤 31 麒麟 SF 鎌田 06 エスポワール C 安藤 48 45組 PG 三好 04 45組 PF 前田 56 スターサイドホテル SF 佐原 36 沼 PG 一条 89 西南 C 川井 23 帝愛 C 兵藤 77 トヨタ SG 柏木 05 スターサイドホテル SG 石井 11 バルセロナ PF エトー 54 帝愛 PF 利根川 21 エスポワール PG 船井 09 これをポジション、名前、背番号で検索できるようする。 検索パターン 1、egrep"愛" data06.datを実行。 "愛"が含まれるチーム名が出ると予想する。 2、egrep"PG" data06.datを実行。 "PG"がいるチーム名が出ると予想する。 3、egrep"^スター" data06.datを実行。 チーム名"スターサイドホテル"が出ると予想する。 4、egrep"70-99" data06.datを実行 70番〜99番がいるチーム名が出ると予想する。 5、egrep"井$" data06.datを実行。 名前の漢字に"井"が含まれる名前がいるチーム名が出ると予想する。 //実行結果// (1) pan{c109120}% egrep "愛" data06.dat [~/Ruby] 帝愛 C 兵藤 77 帝愛 PF 利根川 21 (2) 石鳥谷クラブ PG 佐藤 31 45組 PG 三好 04 沼 PG 一条 89 エスポワール PG 船井 09 (3) スターサイドホテル SF 佐原 36 スターサイドホテル SG 石井 11 (4) pan{c109120}% egrep "^[70-99]" data06.dat [~/Ruby] 45組 PG 三好 04 45組 PF 前田 56 (5) pan{c109120}% egrep "[井$]" data06.dat 西南 C 川井 23 スターサイドホテル SG 石井 11 エスポワール PG 船井 09 //考察// 1、2、3、5は成功したが、4は45組が出てしまって失敗した。 //正規表現のまとめ// (1) ""内の文字を含むチーム名が検索される。 (2) ""内のポジションがチーム内にあるチーム名が検索される。 (3) 先頭の文字列のみを検索。 (4) 数字で検索。 (5) 漢字を含んだ検索。 (4)はなぜ#番号から検索できなかったのかわからなかった。 //感想// 筆記は進数計算の復習でしたのであまり苦労せず解けました。 プログラミングの方は、失敗があったがとりあえず出来たのでよかったが、こ の部分はとりあえずではなく完璧に理解をしていきます。 //参考文献// 正規表現のレポートの体裁について http://roy/~madoka/2010/rpt/egrep.html 正規表現の例 http://roy/~madoka/2010/r1/06/06_09_theme_07_regexp.html 文字の種類を判別して探す http://roy/~madoka/2010/r1/06/06_07_theme_05_kind.html 西村まどか著 協力者 ・酒井 信市郎