第5回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:XXXXXXXX 学籍番号:c109XXX 語学クラス:中国語1 コース(系):社会福祉 1-A ASCIIコードの表を参考にした 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f 0 nul soh stx etx eot enq ack bel bs ht lf vt ff cr so si 1 dle dc1 dc2 dc3 dc4 nak syn etb can em sub esc fs gs rs us 2 ! " # $ % & ' ( ) * + , - . / 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ? 4 @ A B C D E F G H I J K L M N O 5 P Q R S T U V W X Y Z [ \ ] ^ _ 6 ' a b c d e f g h i j k l m n o 7 p q r s t u v w x y z { } ~ del これをもとにして誰に会いたいかを一つずつみると 0x6f→ o 0x6b→ k 0x6f→ o 0x72→ r 0x69→ i 0x6e→ n 0x62→ b 0x6f→ o 答えはokorinboである。 暴走した場合は Ctrl-cを押せば暴走がとまる。 1-B (a)10進数を16進数に変換する。 42/2 = 21余り0 21/2 = 10余り1 10/2 = 5余り0 5/2 = 2余り1 2/2 = 1余り0 1/2 = 0余り1 よって、0b101010となる。 (b)10進数を16進数に変換する。 51/2 = 25余り1 25/2 = 12余り1 12/2 = 6余り0 6/2 = 3余り0 3/2 = 1余り1 1/2 = 0余り1 よって0b110011となる。 2-A Aを選んだ (a) ガストで食べられるおすすめのメニューと値段を紹介したいので、 ary_train.rbを参照しつつform_a.rbを作成した。 メニューの値段と総額と平均も作成した。 (b) #!/usr/koeki/bin/ruby i = 0 gasuto[1] = ["ラーメンサラダ","チーズINハンバーグ","はみ出るビーフステーキ ","チキン南蛮和膳"] gasuto[2] = ["夏にぴったり", "1000万食を突破したメニュー", "あまりにも人 気で今年の3月頃に製造がストップしたメニュー","高齢者の方に人 気のメニュー"] gasuto[3] = ["さっぱりとした夏限定メニュー","国民的なハンバーグ","春に完 全復活したガスト唯一のステーキ","チキン南蛮がサクサクしてい るのが特徴"] nedan = [599,499,799,799] print("ガストのおいしいおいしいメニューと値段を紹介します: \n") while i < gasuto.length printf("おすすめメニューその%d: \n", i+1 ) printf("ガストの%sは%sで%sです。\n",gasuto[i][1],gasuto[i][2],gasuto[i][3]) printf("お値段はなんと!!%d円です。\n", nedan[i]) i += 1 end print("おすすめメニュー終わり\n") total += fee i += 1 heikin = total / 4 heikin = heikin.to_i end printf("紹介したメニューを全部食べるとしたら %d円になってしまいますよ!! \n", total) printf("紹介したメニューの平均額は %d 円です。 \n", heikin) print("紹介終わり\n") (c) firstをgasuto[1]に変更した。 changeをgasuto[2]に変更した。 secondをgasuto[3]に変更した。 feeをnedanに変更した。 平均を出したいので total +=fee i += 1 heikin + total / 4 heikin + heikin.to_i をつけたして総額と平均を出すようにした。 (d) ガストのおいしいおいしいメニューと値段を紹介します: おすすめメニューその1: ガストのラーメンサラダは夏にぴったりでさっぱりとした夏限定メニューです。 お値段はなんと!!599円です。 おすすめメニューその2: ガストのチーズINハンバーグは1000万食を突破したメニューで国民的なハンバー グです 。 お値段はなんと!!499円です。 おすすめメニューその3: ガストのはみ出るビーフステーキはあまりにも人気で今年の3月頃に製造がストッ プした メニューで春に完全復活したガスト唯一のステーキです。 お値段はなんと!!799円です。 おすすめメニューその4: ガストのチキン南蛮和膳は高齢者の方に人気のメニューでチキン南蛮がサクサ クしているのが特徴です。 お値段はなんと!!799円です。 おすすめメニュー終わり 紹介したメニューを全部食べるとしたら2696円になってしまいますよ!! 紹介したメニューの平均額は674円です。 紹介終わり (e) bc -lで確かめた結果 pan{c109066}% bc -l [~/Ruby] 599+499+799+799 2696 pan{c109066}% bc -l [~/Ruby] (599+499+799+799)/4 674.00000000000000000000 よって、実行結果とbc -lで確かめた答えが合っているので、計算が正しく行わ れていることがわかった。 (f) 参考文献は最後に表記した 3. 日常生活においては、バスや飛行機の経路の他に音楽プレイヤーの曲の順番な どもあげられると思いました。携帯の画面の表示の順番などもあげられると思 いました。 今回の課題は自分のアルバイト先のガストをテーマにしてプログラミングをし たのでやってて楽しかったです。 授業もこれからどんどん難しくなってくるので、これからも頑張っていきたい です。 参考文献: 基礎プログラミング I 第5回 配列の構造 「行先検索ソフト」 西村まどか http://roy/~madoka/2010/r1/05/05_10_theme_08_ary_train.html 基礎プログラミング I 第5回 配列の構造 「行先検索ソフト」 西村まどか http://roy/~madoka/2010/r1/05/05_11_theme_09_ary_stdin.html ガストスカイラーク http://www.skylark.co.jp/gusto/ 基礎プログラミング I 第5回 配列の構造 「ASCII コード表」 西村まどか http://roy/~madoka/2010/r1/05/05_01_theme_01_asciicode.html 「プログラミング手引き」 西村まどかクラス p4 協力してくれた友人:佐藤綾香