第2回 基礎プログラミング I レポート課題 氏名:池田博哉 学籍番号:c1090147 語学クラス:英語3 コース(系):地域共創 1.筆記問題 A.1日目は1個の卵が孵化し、翌日は前日の4倍孵化するので、 1日目… 1個 2日目… 1 * 4 = 4個 3日目… 4 * 4 = 16個 4日目… 16 * 4 = 64個 5日目… 64 * 4 = 256個 となるので、全ての卵が孵化するには5日目かかる。 2.プログラム問題 A.下の添付ファイルを参照 B. pan{c109014}% ./while_snail.rb [~/Ruby] 2日後 2.0[個] 3日後 4.0[個] 4日後 8.0[個] 5日後 16.0[個] 6日後 32.0[個] 7日後 64.0[個] 8日後 128.0[個] 9日後 256.0[個] 9日後には 200 [個] を 56.0 [個] 越えます。 pan{c109014}% bc -l [~/Ruby] 1 * 2 2 2 * 2 4 4 * 2 8 8 * 2 16 16 * 2 32 32 *2 64 64 * 2 128 128 * 2 256 1日目の宝石1個から翌日は前日の倍になるので、9日目には200個を越える。 よって、9日まで求婚し続けられる。 3.感想 プログラムを作って計算するまでの手順が多く、大変だと感じました。でも、 レポート課題をやりながら作業の手順が分かってくると、意外と楽しいものだ と思いました。 ここで覚える基礎が後々になって生きてくるので、今はまず頑張っていきたい です。 4.共同学習者 ・藤井駿 4月20日(火)、4月22日(木)に学習。