$HOME という directory が個人個人の directory である。 そこに各自が directory を掘ることによって、 directory のツリー構造が でき上がる。 しまっておいたファイルを取り出すときにはどの directory にあるのか、 示さないといけない。その道筋を path と呼ぶ。
ファイルの中身を確認するには、ファイルが大きくなければ cat コマンドを使い、 大きい場合は less コマンドを用いる。
1 年次に作成したホームページは directory 「˜/public_html」 の下に入っている。 過去に出したトップページを見てみよう。 作成し、roy にアクセスして見ることのできるホームページは全て ˜/public_html の下にある、 *.html というファイルである。
$HOME directory 上で、 以下のコマンドを実行してみよう。
%cat ~/public_html/index.htmlEnter
作成したトップページのソースを見ることができる。 ソースが長すぎて画面から流れていってしまった場合には、 以下のコマンドを実行してみよう。
%less ~/public_html/index.htmlEnter
終了は q である。 Space を押して進む。