氏名:菊池 桑 学籍番号:c1090526 言語クラス:英語 コース:地域共創コース 2009h-21h-ip-gs 問64 8進数の55を16進数で表したものはどれか。 ア、2D イ、2E ウ、4D エ、4E 解法 まず、8進数を10進数に変換します。 5*8^0=5 5*8^1=40 5+40=45 よって、8進数の55は10進数の45です。 次に、10進数45を16進数に変換します。 45/16=2余り13 13は16進数のDなので、2余り13を16進数で表すと2Dとなります。 したがって、8進数の55を16進数で表すと、2Dです 答え:ア 2D 参考にしたサイト http://www.mapee.jp/cpp/281610.html 2009h-21h-ip-gs 問64 2進数10110を3倍したものはどれか。 解法 3倍しやすいように、2進数10110を10進数に変換します。 1 0 1 1 0 * * * * * 2^4 2^3 2^2 2^1 2^0 16+0+4+2+0=22 そして、10進数22を3倍にして 22*3=66 よって、10進数22の3倍は10進数66です。 最後に10進数66を2進数に直すと 66/2=33,,,0 33/2=16,,,1 16/2=8 ,,,0 8 /2=4 ,,,0 2 /2=1 ,,,0 1 /2=0 ,,,1 となり、10進数66は2進数100010です。 したがって答えは ウ100010 です。 2009h-21h-ip-gs 問54  数字が書かれた箱を図のように積み上げてある。表に示す操作を、操 作1、操作2、操作3、操作4の順に行った場合、操作4が終わったときの箱の 状態はどれか。  4     3            1  2         4  2  2      2  2  2  1   0  1  1  1  図   ア  イ  ウ  エ 操作1;箱を上から二つ取り出し、取り出した箱に書かれた値を加算した値を書     いた箱を新たに一番上に積む。 操作2;数字3を書いた箱を新たに一番上に積む。 操作3;箱を上から三つ取り出し、取り出した箱に書かれた値の平均値を求める。     その平均値を書いた箱を新たに一番上に積む。 操作4;箱を上から二つ取り出し、取り出した箱に書かれた値の差の絶対値を求     める。その絶対値を書いた箱を新たに一番上に積む。 解法  箱は上から4,3,2,2,1の順で積まれています。 操作1では、上から4と3の箱を取り出します。そして、4と3を加算した値 (4+3=7)である7の箱を新たに積みます。  箱は上から7,2,2,1の順で積まれています。 操作2では、3の箱を新たに積むだけです。    箱は上から3,7,2,2,1の順で積まれています。 操作3では、上から3,7,2の三つの箱を取り出し、三つの数の平均値を求め ます。計算は以下の通りです。 3+7+2=12 12/3=4 したがって3,7,2の平均値は4なので、4の箱を新たに積みます。  箱は上から4,1,2の順で積まれています。 操作4では、上から4,2の二つの箱を取り出し、この二つの差の絶対値を求め ます。 4−2=2 2−4=−2 なので、4と2の絶対値は2です。よって新たに2の箱を積みます。  箱は上から2,1の順で積まれています。 したがって、答えは イ です。 2009h-21h-ip-gs 問58  インターネットなどのネットワークを介して、自分自身の複製を電子メールに 添付して勝手に送信したり、ネットワーク上のほかのコンピュータに自分自身を コピーしたりして、自己増殖するプログラムはどれか。 ア クッキー イ スパイウェア ウ トロイの木馬 エ ワーム 解答  エ ワーム 2009h21a_ip 問60 次のような特徴を持つソフトウェアを何と呼ぶか。 (1)ブラウザなどのアプリケーションソフトウェアに組み込むことによって、 アプリケーションソフトウェアの機能を拡張する。 (2)個別にバージョンアップが可能で、不要になればアプリケーションソフト ウェアに影響を与えることなく削除できる。 ア スクリプト  イ パッチ ウ プラグイン エ マクロ 解答 (1)ウ プラグイン (2)イ パッチ 問55 オープンソフトウェアに関する記述として、適切なものはどれか。 ア 一定の試用期間のあいだは無料で利用することができるが、継続して利用す るには料金を支払う必要がある。 イ 公開されているソースコードは入手後、改良してもよい。 ウ 著作権が破棄されている エ 有償のサポートサービスは受けられない。 アについて シェアウェアに説明 イについて オープンソースソフトウェアの特徴 ウについて 著作権は破棄されていないが、ソースコード(ソフトウェアの設計図)が公開さ れていて、だれでも改良や再配布ができる エについて さまざまな会社がサポートサービスをしている よって答えは イである。  参考サイト http://e-words.jp(ワームやOSSなどについて) http://ja.wikipedia.org/wiki/トロイの木馬_(コンピュータ) http://www.mapee.jp/cpp/281610.html http://oooug.jp/start/licence/copyringht05.html http://news.hotphpper.net/archives/171-unknown.html