第1回 情報処理基礎論 a レポート課題 氏名:沓澤悠司 学籍番号:C1080545 語学クラス:韓国語 コース(系):社会系 課題1(問54) 元となる形から問にあるような操作を繰り返し行なった場合を図示すると 下記のようになる。(左側・積まれた箱 : 右側・保留の箱) 原型 行程1 行程2 行程3 行程4 :4 4 3 :2 3 7 7 :3 :3 2 2 2 4:7 :7 2 2:4 2 2:2 2:2 1 1:3 1:4 1:4 1:4 したがって、この問の解答は イ となる。 課題2(問55) ポート番号とは、コンピュータがデータ通信を行なう際に通信先のプログラムを 特定するための番号である。 したがって、この問の解答は ウ となる。 課題3(問56) (1)策定… 基本方針・対策基準、実施手順の策定 ↓ (2)導入… 配布、教育、物理的・人的・技術的措置 ↓ (3)運用… システムの監視、状況の確認、侵害時の対策 ↓ (4)評価・見直し… システムの監査、評価・見直し ↓ (1)へ したがって、この問の解答は エ となる。 課題4(問57) ◯HDDと比べたときの利点・欠点 利点 ・可動時の騒音が無い ・シークエラーが発生しない ・小型化、軽量化が容易である ・読み書き中の耐震、耐衝撃性が高い etc... 欠点 ・記憶容量当たりの単価が高い ・古いOSに対してのサポートがなされていない ・書き換え可能回数に上限がある etc... したがって、この問の解答は ア となる。 課題5(問58) ◯クッキー… PCに自分の情報(IDやパスワード)を記憶させる ◯スパイウェア… ユーザーが入力した情報を記憶・送信し、IDやパスワード などを収集する ◯トロイの木馬… ファイアウォールの設定を変更し、外部からの接続を許可す る ◯ワー厶… ネットワークを介して他のコンピュータに入り込んで増殖を 繰り返し行なう したがって、この問の解答は エ となる。 課題6(問59) この問の解答は ウ となる。