第12回 情報交換概論 レポート課題 氏名: 横山 広樹 学籍番号: c109149A 語学クラス: 英語 1 コース(系): 環境サイエンス 1. 発表するテーマは、楽に検索できることです。 何かを検索するときにいちいち検索エンジンへ行き、打たなくてはならないので もっと簡単に検索できないかと考えたためこのプログラムを作ろうと考えました。 簡単に検索するためにCGIでテキストを作りそこに入力されたものを、検索出来 るようにプログラムを作った。ほかにもダウンメニューから選んだものも検索出 来るようにした。 4. 最小二乗法について 最小二乗法とは計測データの整理に使われる方法である。n個のデータが取れた 時を考える。データは(x1,y1),(x2,y2),(x3,y3),…が取れたとする。このとき もっともあう直線を y=ax+b とすると下記の式で a と b が得られる。 n n n nΣxiyi-ΣxiΣyi i=1 i=1 i=1 a = ------------------ n n nΣxi^2-(Σxi)^2 i=1 i=1 n n n n Σxi^2Σyi-ΣxiyiΣxi i=1 i=1 i=1 i=1 b = ---------------------- n n nΣxi^2-(Σxi)^2 i=1 i=1 このデータは必ず直線に並ぶとは限らない。そのためデータの近くを通るように 線を引くためにこの最小二乗法が使われる。 参考文献 最小二乗法について http://szksrv.isc.chubu.ac.jp/lms/lms1.html