第6回 情報交換概論 レポート課題 氏名: 横山 広樹 学籍番号: C109149A 語学クラス: 英語 1 コース(系): 環境サイエンス まず tigf でアニメーションにしたい絵を書いていく。絵を書くときは動いてい るように見せるために、少し場所を変えたり上下に動いているように見せると本 当に動いているように見える。絵の量を増やし、少しづつ動かせばなめらかな動 きになる。できあがったら png ファイルに直し、kterm で animete -delay 100 ファイル名*.png & とすれば作った絵が動いているように見える。100 より少な くすれば 100 で実行したときよりも早く動き、多ければ 100 で実行したときよ りも遅くなる。 180 : θ = π : x を使い振幅の一覧表を作成した。θ には知りたい角度が入 る。x は求める値を示している。例えば角度 30 度を求めるには 180 : 30 = π : x 180x = 30π x = 180/30 π x = 1/6 π 上の計算から x は 1/6 π になった。よって答えは 1/6 π。 このように θ に求めたい角度をいれると、答えがでてくる。